エアコンと換気扇 | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<宝島> くもり

今日は、ハウスクリーニングをお願いしている。


年に数回、物凄く暑い時にしか使わないエアコンは、

フィルターの洗浄以外は、したこと無い。

ただ、今年になって、初めて、少し臭う様になった。


キッチンの換気扇は、年に一度、大掃除をしている。

自慢する程ではないが、きれいな方だと思うが、

最近は忙しくて、掃除する暇が無い。


そんな時に、チラシが投函されたのだ。

「 1000円でします!! 」 という、

ボッタクリではない、しっかりした所のものだ。

(我がマンションの施工会社の系列会社)


勿論、とてもきれいにしてくれた。

クーラーの臭いも無くなり、

換気扇もピカピカで、吸う吸う。


スタッフ曰く、

「 とてもきれいだったので、清掃が楽でした 」

だそうだ。他の家は、とんでもなく酷いらしい。

(見たこと無いので想像出来ません。(^^ゞ )



ショウは、朝に検温したら低かった。

あまり良い兆候ではない。


お弁当は、好きな物だけを入れて上げた。

少しでも多く食べてもらうためだ。


それにしても、

毎朝、子供の弁当を作って働くママさんを尊敬する。

少なくとも、段取り悪い、準備が遅い、私には、

神業のように見える。


大好きなオムレツは、それなりに食べたそうだ。

コーンスープも、それなりに?



異議あり! ヾ(▼ヘ▼;)


持たせた牛乳(350ml)は、

昼食とおやつで与えて欲しいミニマム(最低限)です。

お湯と混ぜて使うことを考えれば、

500mlが最低限与えて欲しい水分量です。


牛乳は1/3しか使われていないし、

お湯も同様に、少量です。

麦茶は全く減っていません。


つまり、一日預けて居る間に、

与えられた水分は200ml(コップ一杯)。

とても、充分とは言えない量なのですが?

(冬だったら仕方ないと妥協しても良いのですが)



P.S.

案の定、日曜日までウンチは出ませんでした。



読んだ方は下のボタンをクリックしてくださいネ!!

にほんブログ村 子育てブログへ