<小学校->宝島>
ショウが生まれて、はや7年。
とにかく大きくなった。
そして、様々な困難を乗り越え、今日に至っている。
とにかく、ここ一二年で、一方通行だが、
言葉が通じるようになった事が最も大きな進歩だ。
更に、最近、言葉を話そうとしている様子が
“ 強く ” 見受けられるようになった。
以前から、何か言おうとしているなというのはあったが、
ここの所、それが増大して、実際に発声もしている。
無論、言葉というには程遠いが・・・。 (^^;)ゞ
学校でも誕生会を開催してくださったようだ。
(たまたま、今日になった。)
ショウのためだけでなく、
他にも二人いたが、欠席されたようで、
結局、ショウだけの誕生会になったそうだ。
給食は、偏食が酷く、
好きな物は食べるが、嫌いな物は殆ど食べないらしい。
(パパならそんな事は許されないが、 (^~^) (-。-;)
先生なら大丈夫だと読んでいるようだ。)
夕食は、ショウの大好物、
『 ジャンボ茶碗蒸し 』 がある “ とんでん ” へ行った。
定食を頼んで、パパもママも茶碗蒸しを
“ ジャンボ ” にチェンジ!! (o^-')b v(^o^)v d('-^o)
今日は特別に、食べたいだけ食べさせてあげよう。
いつもはジャンボ茶碗蒸し1つでは足りないという顔をする。
ショウの進歩による副作用もある。
元来からの耳が良い事も手伝って、
店内の離れた所に居る、声に反応してしまうのだ。
そう、「いらっしゃいませ~」 に!
しかし、最新兵器、
“ 耳栓 ” があるので大丈夫! (^_^)v
(多少は聞こえるので、気にはなるようだが・・・。(^^ゞ )
と、ここで、ショウに異変が・・・。
いつもは、店員を睨み付けているのに、
あるお姉さんが来ると、ニコニコしている!?
時には、声を出して、ケラケラと笑う!?
珍しい事も有るものだ・・・と、思っていたが、
実は、 “ 同じ ” お姉さんが二人居た。
そう “ 双子 ” だったのだ。
パパは、帰る間際になって気付いたが、
ショウはずっと以前から気付いていたのか?
同じ顔をした人が二人居る事を? Σ(゚д゚;)
いや、充分に有り得る。
芸術的な部分、絵の感性、音の感性等は、
ずば抜けたものがあって、時々驚かされるからだ。
店を出る時に、 (*^ー^) (´0ノ`*)
「 ショウくん、双子だって知っていたの? 」 と聞いたが、
当然、言葉は帰ってこなかった。
ただ、顔は笑っていた。
読んだ方は下のボタンをクリックしてくださいネ!!