ジュニアシートとシートベルトの締め方 | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<小学校->センター日> 晴れ

いつも、7:00には起きるショウが、

今日は、珍しく朝寝坊した。

更に、ショウの妨害工作?や悪戯が有ったにも拘らず、

それでも、学校には定時に到着した。


今日は、学校からセンターへ初めて送迎をお願いする。

そこで、事前に購入しておいた 『 ジュニアシート 』 を

学校に預ける事になっている。



迎えに出てきたショウの担任に、

簡単に取り付け方を説明した。


と言っても、車の座席の上に、

片手でも持てるぐらい軽い、ジュニアシートを置き、

ショウを座らせて、その上からシートベルトを締めるだけだ。


その後シートを運ぶため、教室までショウについていった。

珍しく教室まで着いてくるので、ショウはご機嫌だった。


教室でバイバイすると、な~んだ!といった顔をした。

「今日こそ、昼食を食べるんだぞ!!」

そう言って、教室を後にした。



今日の日中は、原因不明の腹痛に襲われ、

それ程仕事が捗らなかった。トイレにこもっていたといっていい。

やっと腹痛が治まって、気が付いたらもうお迎えの時間だった。


センターで今日の様子を聞いた。

特に、小学校からセンターまでの送迎が心配だった。



ジュニアシートにショウを座らせて走り出して、しばらくすると、

シートベルトをショウが取ってしまったと言うのだ? (@_@;)


いや、それは有り得ない。


いくらショウが悪戯が活発になったからと言って、

シートベルトのバックルを外せるほど、

手先が器用ではないからだ。



話を詳しく聞くと、唖然とする答えが返ってきた。


シートベルトを閉めようとしたら、きつそうだったので、

“ ジュニアシートにベルトを引っ掛けた ” と言うのだ!?

ショウはそういう所はよく見ているし、理解している。


ロックがかかるバックルは外せないが、

引っかかっているだけの物は外せる事を分かっている。

だから、うっとおしいベルトを外したというわけだ。



それよりも、

ジュニアシートは何処にも固定されていないので、

もしブレーキを強く踏んだり、勢いよく曲がったりしたら、

座席の上をシートが滑って、落ちてしまう。


スタッフは、笑って話していたので、

事の重大さが分かっていないようだ。

大怪我しなくて良かった。 Fu (-。-;)



それにしても、ショウを座らせた時には、

担任の先生も側にいて、見ていて賛同したという?


だいの大人が、二人も居て、

取り付け方法が分からないとか言う

レベルの話ではないと思うのだが、

読者の皆さんはどう思われただろう・・・。




読んだ方は下のボタンをクリックしてくださいネ!!

にほんブログ村 子育てブログへ