川地塾中部地区01 飛ばずに座学 | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<お仕事> くもり のち 雨

今回の川地塾は体験版。

最近は事故が頻発しているので、受講者の多くは、

安全に関する話を望む声が多いようだ。



技術や知識と言った所からではなく、

いつもの様に、メンタルという切り口から話を進めた。


今回は特に、私よりずっと年配の方が多い。

最初に必要なのは、信頼関係と判断。

(その辺の所が重要なポイントだと思った。)


それが出来上がらない内は、

過去の実績や正しい理論も、無である。



そこで、

私という人間を理解して賛同頂くことから始めた。

時間は掛かるが堅実な方法だと思う。


皆さん、熱心に話を聞いていただいたし、

開催している私ですらも、時間の経過を忘れてしまうぐらい、

質問も活発だったので、盛り上がったと言って

よいのではないだろうか?



夜部は、すき焼きパーティー。


全員年配の方なので、

全員が “ すき焼き奉行 ” で大変だった。 (^^ゞ