<お仕事>
今日から3日間は、川地塾 “ 体験会 ”
当初の私の予想以上に、大勢の人に集まって頂けた。
約半分が、のんびりコースからの継続希望者だ。
のんびりコースで、
『 ポジティブに考える事 』 を教えた甲斐があって、
皆さん、以前より自信を持たれ、 (^^♪
更に積極的に取り組むようになった、現われだった。
コンディションは、冬の朝霧を象徴するような、
“ バンバン ” な状態になった。
と言っても、危険な場合ではない。
飛ぶ前から予想は出来ていたので、
朝のミーティングの時に、
「 今日は、 “ シビレル ” 様なコンディションに
なりますから・・・、気をつけてください!! 」
と、注意を促した。
予告通り、殆どの人が前山を脱出して、
西富士に渡り、半数以上が天子に到達した。
殆どの人が今日のフライトに満足しただろう。
半数の人のフライトが初めて見るものだし、
当然、名前もまだ覚え切れていない。
とにかく、飛び方を頭の中にインプットし、
降りてから、会話をしながら思い出してアドバイスをした。
そして、今日はチョッとしたハプニングがあった。
いつもお世話になっている宿に、上手く話が伝わっておらず、
部屋が満室になってしまっていたのだ。
急遽、他の宿を手配する事が出来たので、
事なきを得たが・・・、もう少しで
20人を路頭に迷わせるところだった。 (^^;ゞ
車中泊の方が多かった事も幸いした。
でも、これからの時季は万全の準備をしてないと、
凍る事になるので、気をつけたほうが良い。