養護学校の面接 | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<養護学校->保育園> 晴れ

とても良い天気!空気が澄んでいる!

でも、南風?

こういう時は、北風が強いのが普通なのだけど・・・。


今日はショウが来年から通うことになる養護学校で面接がある。

主に、先生と親の話し合いをするのだが、

ショウの様子を先生に見せるために連れて行く事になっている。


着いて直ぐに小学校高学年のグループに仲間入りし、

一緒に調理実習をする事になった。

怒り出したり、泣いたりしないか?少し心配だったが、

意外に機嫌良く教室に入っていった。


面接は1時間強で終わった。

殆どがショウの現状の報告だった。

いずれ詳細な事をまとめた物を先生に渡す事になるだろう。


通常の教室に迎えに行くと、元気に遊んでいた。

そこには、保育園にも療育施設にもある、

お気に入りの全く同じ玩具があった。



この後ショウは、保育園に預けた。



久しぶりに、ワイフと二人っきりの時間を過ごした。

といっても、一緒に食事をし、

ゲームセンターでコインゲームをした程度だ。

いつ以来のデートだろう?



レストランでは、もっといろいろ話をしたかったが、

たまたま隣のテーブルに座ったのが、

療育施設に通う子供のママさんだったので、

余りプライベートな話が出来なかった。

(ママさん達は、私達の事に気付いていないようだったが)



コインゲームは、以前はワイフが息抜きによく行っていた、

ショウが大きくなってからは、殆ど行っていなかった。

それにしても、最近のゲームは演出が凝っていると思った。

因みに、大当たりをして、1400枚が払い出された。

勿論、川地の人生で初めての出来事だった。



定時にショウを迎えに行き、

レストランが空いている内に外食をして、

買い物をして、帰宅した。




読んだ方は下のボタンをクリックしてくださいネ!!

にほんブログ村 子育てブログへ