<お仕事>
今週末は土曜日しか参加出来ないと言っていた塾生が
金曜日は休みだというので、一日早く中国地区へ入って、
マンツーマンで教えるつもりでいた。
でも、蓋を開けると
神の倉のランディング(着陸)場にはパイロットが沢山集結。
半数はエブリデイフライヤーと有給取得奨励制度を利用した塾生、
半数は夜勤の仕事等をされている平日フライト組が
声を掛け合って集合したエリア会員パイロットだった。
と言うわけで、平日にも拘らず何故か週末のような賑わいをみせる
神の倉ランディングであった。
さて、コンディションは?というと、
天気はマズマズだが、風がよろしくない。
北風が強いのだ。
と言うわけで、午前中は座学。午後は実践フライトという事にした。
塾を開催する上では、これが理想的だ。
フライトが先だと、目的や内容をしっかり理解したうえでの
トレーニングが出来ないからだ。
昼食後にテイクオフ(離陸)場に上がったが風が悪く、
飛んだのは15:30を過ぎていた。
それでも、1時間は飛ぶ事が出来て、
午前を費やして講義した内容を各自がトレーニングする事が出来た。
特に一年生には、空中で間近からアドバイスを与えながら飛んだので、
みるみる良くなっていくのがわかった。
夜は、塾生Nさん宅のパソコンの調子が悪いと言うので、
メンテナンスする代わりに泊めて頂くことになった。