ピアノ3代目 | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<保育園> 晴れ 時々 くもり

もう心配は要らない程に元気。いやあり過ぎだ。

そのくせ、したくない時は糸の切れた操り人形のように、

グテッとして動かなくなってしまう。


小さい頃はそれもかわいく感じてよかったが、

最近では20kg近くなったショウに、

それをされると、正直言ってキツイ。



さて、スロベニアに行く前に、

ワイフがピアノ(3代目)を買ってきた事を報告したと思うが、

どうやら、相当気に入ったらしい。



ゆかいなどうぶつランド
カメラ ピアノ(3代目) ゆかいなどうぶつランド


2代目までのピアノにも、効果ボタンは沢山付いていたが、

今回のは、それの倍以上のボタンが鍵盤の上に並んでいる。

ただ一つ気になるのは、その音源だ。余りにも安っぽい音色は、

「 いったい、いつの時代の玩具だ? 」 と

言いたくなる程チャチな音がする。


でも、それがショウにとってたまらなく良いらしい。

帰宅すると、まずビデオだったショウの行動パターンが、

ピアノにするか? ビデオにするか? 迷うようになったのだ。



今日も楽しく保育園で遊んだようだ。

水分が足りないのか?小便が極端に少なかったが、

この暑さを何とか乗り切ったようだ。


夕飯の時に、スロベニアで買ってきたスープを作って与えると、

ガブガブと飲んで、お変わりを催促した。

更に、パパが自分の分を飲んでいると、

それも欲しいと、うなっていたので、仕方なくあげた。


寝る前の牛乳も水もいつもの1.5倍飲んだ。

やはり、脱水症状気味だったようだ。




読んだ方は下のボタンをクリックしてくださいネ!!

にほんブログ村 子育てブログへ