<保育園> のち
最近のショウは、寝坊することが多い。
寝る時間が遅い事も一因だが、暑さも一因だ。
今日も7時を当の昔に過ぎているのに、起きる兆しがない。
仕方なく起こすと、ブ~ブ~怒った。
他の子の朝はどうなんだろう?
ショウのグズリは可愛いものなんだろうか?
今日は、朝からオシッコを大量にした。
一回の量も多く、間隔も短い。
体調は良いようだ。
最近、ショウの玩具は紐が付いている。
なぜなら、玩具を直ぐに投げ捨てるからだ。
落とすこと自体、そして、それを見てパパが怒る様子が
楽しいようだ。
それはそれで、結構なのだが、
ドンドン投げ捨てるので壊れてしまうのだ。
だから、紐を付けた。
現在はこれが、思いもよらぬトレーニングになっている。
今までは投げ捨てた玩具は、パパやママに拾ってと喚いていたが、
今では、しょうがないな自分で回収するか!
と紐を引っ張って、拾い上げている。
この紐を引っ張る動作は、
テーブルの高さまで引き上げると、
当然玩具がテーブルの角で止まってしまう。
片手で紐を握り締めたまま、
もう片方の手で玩具を拾い上げるというのは、
手首や手の平、指先までを上手く使いこなす必要があり、
とても高度なテクニックなのだ。
玩具で遊びたいという一心で、必死に玩具を拾い上げているのだ。
これだけ強固な願望がなければ、トレーニングは続かず、
手の進歩も促せなかっただろう。
玩具を落とさないように紐を付けた事から
思いもよらない副産物がうまれた。
ショウがんばれ!