土砂降りとタイヤ交換と悪戯 | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<療育施設> 晴れ 時々 雷 雨

今日の午前中は、晴れて暑かった。

しかし、何故だかショウは機嫌が良い。いや、良かった。


施設へ行く準備をするため、ほんの少し目を放した隙に、

いつものようにビデオに突進したのだ。

しかし、それが見つかって連れ戻されたので、すねてしまったのだ。

施設に行っても、ずっとやる気無し。


今日は 『 ふれあいデー 』 なので、

療育中のショウ様子をビデオで映して、他の部屋で見るのだ。

(本当は、一緒の部屋で過ごすのだが、

 ショウの気が散って様子が分からないので、特別にこうしている。)


パパが居る居ないに関わらず、やる気無し! (ーー;)

まだすねているようだ。

(そう、ショウは結構根に持つタイプなのだ。)

それでも、歌ったり踊ったりしている内に機嫌も良くなってきた。


昼食直後に、整形外科検診があるので、

川地も同席しなくてはならない。

『 ふれあいデー 』 の後は昼食なので、川地は施設を後にした。

川地は市役所へ入ったり、歯医者へ行ったり、

食事をしたり大忙しだった。


検診は無事に、問題なく終了。

定期的に病院へ通っているので、

見てもらう必要もなかったのだが・・・。



お迎えは園の終了の30分前だ。

その頃、西の空から怪しい雲がやってきた。

で、土砂降りに!!


どうしようと困り果てた、クラスメイトのお母様たち。

(傘がさせないので、身障者を車に乗せるのは大変なのだ)

でも、雲の移動速度から考えて、

「30分後には、止むから大丈夫ですよ!」と教えてあげた。


我々も帰ろうとしたが、実は今日は心理相談の日だった。

1時間ほど訓練(遊び)をしてから、帰らなければならない。

なんか嫌な予感がする。



案の定、西の空が真っ暗、先程より酷そう。雷もなっている。雷

で、直ぐに変えればよかったのだが、

タイヤの空気圧がドンドン減っているので、見てもらう必要があった。


一ヶ月ほど前に、

随分昔にパンクして補修した箇所から

空気が漏れていたので再度パンクの修理をした。

どうやらシッカリと直らなかったらしい。

タイヤの溝も殆どなかったので、購入する気持ちになった。


で、ショウを夕寝させて夜にでも・・・と思ったら、

帰宅する寸前に土砂降りに!! 雨

それは、とても外に出れるような降り方ではなかった。


で、しょうがなくもう一軒のタイヤ屋さんへ行って見ることにした。

全て込みで、8,000円近く安かったので、即決めた。




タイヤ交換中は、しまじろうのビデオ(20分間)を見せていた。

作業は30分位だった。何か嫌な予感がする・・・?


やはり!!

車に乗り込んだら、紙が散乱していた。


ビデオが終わってつまらなくなったショウが、

座席の横、下の方に置いてあったファイルを取り出し、

クリアーファイルの中に入っていた紙を

丁寧に一枚一枚破り捨てたのだ。

幸いにも大事な書類は提出済みだったので、良かった。


それよりも、

パパがそこにクリアファイル(ショウは大好き)を置いた事を覚えていて、

詰まらなくなったらそれを思い出し、取り出して遊ぶこと自体が驚きだ。

(簡単に取り出せるところではないのだが・・・。 (^^;ゞ )




読んだ方は下のボタンをクリックしてくださいネ!!

にほんブログ村 子育てブログへ