<お仕事> 時々
たくさんの書類がテーブルの上に山積みだ。
何とか早く減らしたいものだが、いろいろ雑用が多くて、
一向に減らない。
やっと減らしたぞと思っていると、新たな書類が送られてくる。
書類とは、塾に関する物だけではない。
意外に翔に関係するものが多い。
ふと思うのだが、私達両親が居なくなったら、
誰がこの書類を書くのだろう?
いや、翔に限らず、身体に障害がある方々が
あれだけの量の書類を記入することは、非常に大変だ。
書くだけならまだしも、提出しなければならいということは、
それだけの回数、役所や郵便局に足を運ばなければならない。
いくら助成してもらうための書類とはいえ、
身障者の立場から考えると、
もう少し負担を軽減して頂けないだろうかと思う?
さて、今日は、マンションの総会がある。
川地は家で翔のお守りだ。
ワイフが一年間、会計のお勤めをこなしてくれた。
お疲れ様でした。 m(_ _)m
外は大雨なので、翔と遊んだが・・・、やはり不機嫌だ。
不機嫌になったと言ったほうが良いだろう。
ビデオを見せてもらえないから・・・。 (-。-;)
マッサージを終えて、ぐずる翔をなだめていると、ママが帰ってきた。
「 あれ!忘れ物? 」
「 ううん、終わったの! 」 Σ(゚д゚;)
今日は、理事会ではなく、総会のはず?
どうやら、出席者が少なく、質問もなかったので、
来年の理事の挨拶と予算の発表、etc.が
トントン拍子で進み、異例の速さで終わったらしい。
ワイフは、拍子抜けしてしたようだ。
お昼には、まだ時間があったので、
ワイフは買い物に出かけて行った。
パパと翔は家でお留守番をした。(外は土砂降りだから)
翔の怒りが頂点に達したので、
仕方なく “ しまじろう ” を見せてあげた。
先程まで、鼓膜が破れる位に大声で泣いていたのに、
もう笑っている! ヾ(@^▽^@)ノ ( ̄Д ̄;;
午後は、ワイフが子守をしてくれたので、
少し書類の山が低くなった。 様な気がする。 (^^ゞ