飽きっぽ過ぎ | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<療育施設> 晴れ

今日は、療育施設へ行く日。

滅多にないが、今日はPC持参だ。

明日、ビジネスマン向けのセミナーを開催するからだ。


これで大丈夫と思っても、見返すと

こうした方が良い、ああした方が良いと

次から次へとアイディアが生まれて来る。


まだ、まだ、原稿を改善しなければならない。

ハッキリ言って、時間がない。ヤバイ!! (ーー;)



幸いにも、翔はST(言語)訓練なので、

私はいつものマジックミラーの部屋へ。

お陰で仕事が出来た。


翔を時々見ていたが、最近、本当に飽きっぽい。

一つの玩具に3分ももたない。

直ぐに要らないと言って、手で払い除けようとする。



始めの内は、

翔もやっと自己主張するようになったと喜んでいたのだが、

最近ではその見方も変わってきた。


余りにも “ 飽きっぽ過ぎ ” だ。


言語の先生が出してきた玩具の数は10個を超えた。

だが、一つとして、5分以上遊んだものはない。 (ーー;)

困ったものだ。



ST訓練後は、午後にPT訓練がある。それまでは控え室に居た。

ママさん達は、様々な話題に花を咲かしていたが、

特に自分達の年齢について、盛り上がっていた。


それ程親しくないからなのか?

男性だからなのか?

仕事に取り組んでいたせいか? 

川地に振られる事はなかった。

聞こえてきた話では、皆さん30代らしい。



相変わらず昼食は、おかずを全て食べて、ご飯は残したようだ。

PT訓練も終え、帰宅すると、直ぐに翔を寝せた。

もう、一分たりとも無駄には出来ない。


幸いにも、夕方までに大体の連絡事項をやり終えた。

あとは原稿(パワーポイントの事)の最終チェックだ。

時間までベストを尽くそう。



翔を寝かしつけていたら、一緒になって寝てしまった。

真夜中に目が覚めた。時間がない!! _| ̄|○

このまま朝まで作業を続けよう。

絶対に間に合わせるぞ。




にほんブログ村 子育てブログへ

読んだ方は上のボタンをクリックしてください。