個人面談 | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<療育施設> 晴れ

晴れてはいるが、すっきりとしない空模様。

翔の顔もすっきりとしない。

なぜなら、しまじろうのビデオを途中で止められたからだ。


今日もワイフは自宅で静養中。

ママの動きが鈍いのを、翔は感じ取ったのか、

ママが居るにも拘らず、ビデオに突進していった。



今日は、1時限目にPT訓練である。

身体的な成長が著しい翔は、

最近、足の “ 骨 ” が伸びている。


しかし、これに筋肉がついていっていない。

だから、ただ出さえ、緊張した状態の筋肉に拍車がかかって、

つった状態が酷くなって、常に足が曲がった状態になっている。

もっと、まめにストレッチをしてあげるようにアドバイスされた。


最近は、嫌いな訓練は眠い眠い光線を出す。

その迫真の演技に、訓練の先生も惑わされている様だ。



その後は、普通の療育なので、

川地は銀行や買い物をして帰宅した。


今年度の翔の療育方針を、先生と相談し、

決めるための大事な面談があった。ワイフも同伴した。

療育の後、食事の後なので、

面談中、翔は眠たくてムズムズ言っていた。


しかし、家での日頃の生活態度に話が及ぶと、

翔は何だか気になるのか?変な声を出していた。

話の内容を分かっているのか?  (`Δ´)  Σ(・ω・ノ)ノ!



にほんブログ村 子育てブログへ

読んだ方は上のボタンをクリックしてください。