<保育園>
寒くなくなってきたので、機嫌は良いはずなのだが、
しまじろうのビデオをもう少しで見れなかったので、不機嫌だ。
とにかく最近は移動が早い。
(パパが見ている時は、遅い! (-。-;) )
トイレに行ったり、服を取りに行ったり、保育園へ行く準備をしたり、
目を離した瞬間、猛ダッシュする。
(走るわけではなく、這いずりなのだが・・・、これが結構速い)
でも、パパは厳しいので、見せたりしない。
だから、ぐずったり、怒ったり、泣いたり、朝から大騒ぎとなる。
それでも何とか、時間までに、保育園へ翔を送り届けた。
帰宅すると、直ぐに川地塾の準備だ。
週末の天気予報を見たり、参加者を確認したり、
ツアーを紹介する電話をしたり、
そうこうしていると、もうお昼の時間になってしまった。
川地の携帯電話が鳴り出した。
スケジュールのアラームである。
そう、今日は以前から予約していた、MRIの検査日である。
大きな病院では必ず見かけるあのドーナツ型の巨大な機械で、
強力な磁気で体内組織を見る事ができるのだ。
勿論、川地は初体験だ。
金属類は一切取り外した。磁気だけでなく、
IHジャーと同じで、場合によっては熱を帯びるからだ。
女性は化粧も厳禁らしい。
マスカラは要注意。まつ毛燃える場合があるそうです。
絶対に動かないように、かなり厳重にベルトを掛けられた。
更に騒音が酷いらしく、ヘッドホンを被せられた。
検査には30分弱を要した。勿論、何も痛くは無かった。
結果は一週間後に、クリニックの方へ送り届けられるらしい。
翔を迎えに行くと、元気に絵本を見ていた。
翔の周辺には友達の輪ができていた。
皆、先生が読む絵本を見たいのだ。
帰りに翔の物を買おうと思って、赤ちゃん本舗によった。
店から出てきた所を、しっかりとSちゃんに見られていたようで、
次の日の朝、 「 見たよ!! 」 と言いに来た。
読んだ方は上のボタンをクリックしてください。