ふれあい療育は、いきなり絶好調!! | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<療育施設> 晴れ

不安な昨晩から一夜明けて、

5:30頃から絶好調で騒いでいるショウ!!

20時から寝たから、早く起きるのは無理も無いが、

親はたまったものではない。

私だけでなく、ワイフも、思いっきり寝不足だ。



今日は 『 触れ合い療育 』 の日。

普通は、一緒に療育に参加するのだが、

翔の場合は、パパが居ると甘えるし、気が散ってしまうので、

ビデオカメラで撮った映像を隣の部屋で見る事になっていた。

療育でも、絶好調ぶりは変わらなかった。


モニターは担任の先生と一緒に見ていた。

パパが居ないと思って、思いっきり先生に甘えている。

先生が手伝ってくれることを知っているので、

自分ではしようとしないのだ。出来るはずなのに・・・。 (ーー;)

(先生によっても態度が変わるが・・・。)


療育も後半になった頃、いつものオシッコの合図をした。

新米の先生には分からないので、

担当の先生が教室へ走って行った。

(間に合ったようだ。 (^_^;) )


今日は、午後に、音楽療法とPT訓練が予定として入っている。

どちらも頑張ってリハビリ・トレーニングをした。

PT訓練の時は流石に、疲れてフラフラだったが。

それでも、お昼寝は1時間足らずだったし、

目覚めてからは、超元気だった。



それにしても、昨晩の 『 電池切れは 』 何だったのだろう?



にほんブログ村 子育てブログへ

読んだ方は上のボタンをクリックしてください。