冬季キャンプ3日目 飛べてます、朝霧 | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<お仕事>
今日も天気は最高だ。
標高で2000m以上まで上がる事が約束されている。
北関東から参加した塾生の二人が、
まだ世界地図を見た事が無いと言うので連れて行く事になった。


毛無山上空で、標高で2700m以上上がったという報告も
有った程の今年最高のコンディションになった。
南はまたまた大倉ダムまで行けた。


少し気になるのは、平野部が全くと言ってよい程上がらない事だ。
川地が芝川方面の偵察のために、撃沈覚悟で突っ込み、
30分以上飛び回った後に、力尽きて降りた時に解明された。


グランド・サーマルが上がらない原因は、地面が濡れている事だった。
昨年末に大雨が降り、その後、晴れてはいるものの、
氷点下の日が続いたので、凍っては溶け、凍っては溶けを
繰り返して、なかなか地面が乾燥しなかったのだ。


今日の偵察で、
グランド・サーマルが出掛かっているのが感じられたので
明日はもっと良いコンディションになるだろう。
とにかく、今日で3日連続で飛べた。
しかも、標高で2300m以上まで上がっている。


今回は急遽決まった冬季キャンプだったために、
受講者は少ないが、その分だけ、
一人一人にじっくりとアドバイスが出来る。
明日も、がんばるぞ!!