<保育園> ![]()
体調不良だった事を微塵も感じさせない、暴れん坊振りである。
おまけに、最近は自分のお思い通りにならないと、
左手の甲に思いっきり噛み付く。
(以前、そんな事もあったが、最近は無くなっていたのに・・・。(ーー;) )
保育園へ行くと、Sちゃんがいつもの様に熱烈歓迎をしてくれた。
熱烈すぎて、翔の足を引っ張るのは、よして欲しいが・・・。 (^_^;)
でも、本当に優しい子である。
翔は、言葉も喋れないし、話しかけても素っ気無い。
玩具を持って行っても、一緒に遊ぼうという素振りも無く、
自分一人で遊んでいる。
そんな翔に、Sちゃんは愛想を尽かすこと無く、一緒に遊んでくれる。
翔が休むと本当に心配してくれているようだ。
「ショウくんは、きょうはこないの? どうして、こないの?」
と、先生を質問攻めにしているそうだ。
無愛想な翔なのだが・・・、決して他人を拒んでいるわけではない。
ボールを手渡すと一生懸命に玩具の穴に入れようとする。
上手くいくと大喜びだ。
もしかしたら、そんな一心不乱で、無邪気な姿が、
クラスメイトを引き付けるのかもしれない。
さて、昨日の心理相談の時に、
先生が 『 歌う絵本 』 と葉書サイズの 『 カード 』 を用意していた。
カードには、ボタンの絵と同じ絵が描かれていた。
つまり、カードを見せて、それと同じ絵のボタンを選択させようというのだ。
何と翔は、正しいボタンを選択し、押して見せたのだ。
パパは、それは無理だと思っていただけに、とても驚いた。
で、早速、今日、家にある 『 歌う絵本 』 と、
それを基に葉書サイズのカードを作製した。
やらせて見た。
押している!!
人差し指だけを使うことは出来ないので、
大雑把な押し方しか出来ないが、
その目は、その手は、確実にカードと同じ絵のボタンを狙っていた。
凄いぞ!ショウ!!オオ━━━ (゚∀゚) ━━━ !!!
この調子でしばらく、トレーニングをさせてみようと思う。 (*^^)v
ブログ・ランキングに登録してみました。
読んだ方は上のボタンをクリックしてください。