<保育園>
鼻水は殆ど出なくなった。
快晴の青空と同じく、翔の顔にもスマイルが戻ってきた。
保育園でもご飯は残さず食べて、お便り帳には○が並んでいる。
ところで、翔には担当の先生が二人いて、
毎週交代して翔の面倒を見て頂いている。
(ずっと担当していたら疲れてしまうだろうネ)
翔は、どうやらその事を理解し始めたようだ。
何故なら担当している先生にしか、愛想を振りまかないらしい。
当番ではない先生にアクションをしても、
遊んでもらえない事を理解しているようだ。
家で遊んであげている時は、何度でもハイタッチをするのに、
保育園に送り届けて、バイバイのハイタッチをする時は、
ソッポを向く時も、しばしばである。
(いつからそんなにずる賢く、げんきんになったのか?)
まあ、これも翔の進歩の一つなのだろう??
P.S.
新バギー(幼児用車椅子)の取り扱いにも慣れてきた。
(でも、まだ車への昇降には時間がかかる)
使い勝手が良くなるように、現在改造中です。
今日は、旧バギーの日よけを流用できるように改造しました。
ブログ・ランキングに登録してみました。
読んだ方は上のボタンをクリックしてください。