九州川地塾 第四回 最終回 | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<お仕事> くもり 時々 晴れ

今日は冬型気圧配置になり、北風が強い予報だ。

予報通り、ビュービューになった。

それでも、海沿いのエリアでは飛べたそうだ。


勿論、塾は座学になった。

今日は今年最後だと言うのに、

出席者も少なくてチョット寂しい。


たまたま、みんなの都合が悪かったのか?

それとも、モチベーションが下がってしまったのか?

他のイベント(草大会)が幾つも重なっているというのも原因らしい。



塾では、 『 補正3 』 の詳しい話をした。

センターリングのドリフト術も話した。

本当は、土曜日に座学で、

日曜日が飛べて実践ができると理想的なのだが・・・。



P.S.

塾が終わって、空港に送って頂いている途中から体調の異変を感じた。

頭痛はするし、体がだるい!?  (→o←)ゞ

最初は疲れと思っていたがどうやら違う。

空港でお別れした後、さらに症状が悪化した。


胃痛に腹痛のダブルパンチ!!

胃が痙攣でもしているかの様な痛さに加えて、下痢が始まった。
初めての事だ。


帰りの便のSTAR FLYER (スターフライヤー) は、

国内線の中ではトップレベルのサービスなので、楽しみにしていたのだが、

そんな余裕はなくなった。


おまけに、機体の不具合が見つかって、出発が一時間も遅れるらしい。

おいおい、終電に間に合うのか???  (゜д゜;)


あと10分ぐらい早くカウンターについていれば、

前の便に搭乗できたらしい・・・。  (-。-;)


続きは明日のブログで・・・。