<保育園>
朝、保育園へ行くと、殆どの園児達から
「 ショウくんのパパだ、おはようございます!! 」 と言われる。
翔のことを保育園の中で知らない子供はいない。
だから、必然的に川地のことも覚えたのだろうか?
それにしても、他の子の親にはそういった挨拶は余りしない。
普通に 「 おはようございます! 」 と言う。
翔のパパであることが、何か特別な事なのか?と気になってしまう。
それから、翔の服やオムツを引き出しにしまっていると、
クラスメイトがよく話しかけて来る。
これも、川地だけに限ったことのようだ?
何故だろう? 普通なのかな、川地が知らないだけかな?
そう言えば、先日お誕生日会だったようだ。
翔は、毎年、この時期に病院に入院していたので、
保育園の誕生日会で祝ってもらったことがない。
そう言えば、今年は大きな病気をしていない。
このまま、元気でいてくれれば良い。