<保育園>
翔の知能の発達には、分野によって大きな差がある。
身体は不自由である。
言語に関しては、1歳にも達していないだろう。
しかし、
絵や写真などの認識能力は3歳以上はあるのではないだろうか?
好きな絵本は選べるし、 “ しまじろう ” や “ ポッチー ” など、
キャラクターも識別できて、好き嫌いもはっきりしている。
人見知りは、ハッキリしているし、
大勢の人の雰囲気や特徴も良く覚えていて忘れない。
景色や建物も良く覚えている。
だから言葉が話せない分遅れてはいるが、右脳は人並みに働くのだろう。
ところで、悪知恵というのは、どちらの脳の働きなのだろうか?
パパやママが怒るような事をわざとして、楽しんでいる。
今日はテーブルの上にあったパパの携帯電話を、
テーブルクロスを引っ張って引き寄せ、
それを掴んでゴミ箱に捨てた。
しかも、携帯電話を手に入れて、何か企んでいるところを、
パパが発見して 「 ああっ!! 」 と言っているにも関わらず、
見ている前で、ポイと捨てたのである。
そんなことをすればパパが怒る事は分かっているし、
捨てた後はしてやったりとばかりに、大喜び、大騒ぎだ。
きっとパパの気を引きたいのだろう。
そのくせ、パパが見ていたり、遊んであげようとすると、
必要ないという素振りを見せて、全く連れないのである。
本当に、どこまで賢いのやら???