<移動日>
前日の内に実家の愛知に到着した。
日頃お世話になっているお礼と、
父の日、母の日、誕生日のプレゼントを兼ねて、(重ねすぎか・・・)
液晶モニター(中古だが (~_~;) )をプレゼントした。
(宅急便でGW前に届いたいた。)
本当は、直ぐに取り付けて帰る予定だったが、何故か上手く映らない?
良く有ることだ。 (-_-;)
原因を特定しなければならない。
原因は大きく分けて以下の3つ。
・ 液晶モニター
・ ケーブル(DVI)
・ PC本体(グラフィックボード)
液晶モニターは全く映らないわけではなく、ノイズで画面がチラつく。
しかし、最初の画面は結構きれいに映る。
「 以外にケーブルが原因で、変えたら良く映るようになる 」
と、聞いた事がある。
早速、新品のケーブルを買って来て、付属のケーブルと取り替えた。
確かに、きれいに映るようになったが、まだノイズがでる。
どうやら、ケーブルだけが原因ではないようだ。
次に考えられるのが、グラフィックボードだ。
古いモニターはアナログRGB(D-Sub15ピン)を使用していたが、
液晶モニターはデジタルRGB(DVI-D24ピン)だ。
D-Subでは映っているので、DVIが怪しい。
仕方ないので自宅に持ち帰り、
川地のディスクトップパソコンに接続して、動作確認を行った。
結果は良好に映った。
つまり、実家のPCのDVI出力に何かトラブルがあるという事が分かった。
今度はグラフィックボードを買ってあげなければ・・・。 (~_~;)
さて、なぜ今回、PCの事を長々と書いたかと言うと、
パラグライダーで上達する秘訣?がここにあるからだ!
物事が上手くいかなくなった時、
その現象を分析、解析して、原因を特定し、
もっとも効果的な解決策を施す。
世の中で、上手いと言われる人、一流と言われる人、
そういう方々はこれができるし、しているのである。
そうでないその他大勢は、ただ調子が悪いと言って、
すぐさま、モニターやPCを買い換えようとして、
安直な道を選ぶのである。
上手く旋回出来ない時、上手く上げられなかった時、
貴方はグライダーのせいにしたり、気象条件のせいにしたり、
運のせいにしたりしていませんか?
本当にそれが原因で上手くいかなかったのですが?
今一度フライトを振り返って、自分にフィードバックをかけてください。