<お仕事 三日目> 時々
気圧配置から判断して阿蘇の大観峰でフライト。
曇りがちだが、南東風の後、南西風の予報だ。
とりあえず、現地に移動した。
もともと午後からのエリアなので、
午前は駐車場で円陣を組んで座学をした。
二時間程して12時近くになった頃、風が徐々に南に変わり始めた。
早速、テイクオフ(離陸)場に移動した。
先程話した内容をその場で実践し確認する事が出来た。
大観峰は、トップラン(離陸場に降りる事)が基本である。
だから、フライトして疑問に思った事や、上手くいかなかった事を
その場で聞いて、また、フライトして修正できる。
塾では、これを 『 フィードバック 』と呼んでいる。
これは上達には欠かせない非常に重要な手法なのである。
これができるエリアが九州には
他にも数箇所あるというから本当に羨ましい。