<大学病院>
今日は、整形外科と眼科で診察してもらう。
特に整形外科での診断は翔の将来を左右する事になるだろう。
レントゲン室でも、待合室でも、騒ぐ事無く、とても良い子でいた。
しかし、流石に一時間以上も待たされると、
いくら遊んであげても、翔も飽きてくる。
やっと、呼ばれたと思ったら、
レントゲンの撮影方向の指示ミスで追加で撮ることになった。
戻ってきて、ファイルを受付カウンターに差し出すと
スタッフは、順番が来たら呼びますからと平然と答える。
おいおい、また一時間以上待たされるのか?
勘弁してくれ! そちらのミスだろ?
翔も川地も怒りが爆発寸前だ!
結局、30分以上待たされて、呼ばれた。
さて、診断結果はあっさりと、
「 手術の必要はない 」 との事だった。
亜脱臼の具合も軽く、進行も遅い。
内転筋も常に緊張しているわけではなく。
リラックスしている時も有るので、
緊張を取る手術も必要ないだろうと言われた。
医師によって大きく分かれた診断結果。
前回は外科手術によって、より良い結果につなげようという
“ 積極的な考え ” だった。
今回は現状は酷くないので、極力メスは使わずに静観しようという
“ 消極的な考え ” だ。
どちらも、一長一短でやり直しは無い。
翔の将来をも左右する、大事な選択の全責任は、
川地とワイフの判断に委ねられる事になった。
そう言われても・・・。 (´Д`;)
選択を誤れば、取り返しのつかないことになる可能性がある
“ 究極の選択 ” をしろと言われても・・・、
できません。 _| ̄|○ (電車男風)
皆さんならどうします?
眼科の診察まで二時間ほど有ったので、一旦外に出て、
ファミレスで食事をして、病院に戻る事にした。
ドリンクバーには、翔の大好きな 『 コーンスープ 』 があったので、
飲ませてみたら、飲むは飲むは、3杯もお替りした。
(ちょっと、飲みすぎだろ (゜д゜;) )
勿論、ご飯も普通に食べていた。
眼科は特別異常無しということで、
経過観察というだけなので、次回は5ヵ月後になった。
良く考えると、今日は一度も昼寝をしなかった。
頑張って良い子だった翔のご褒美に 『 すしろう 』 に出かけた。
やはり疲れたのか? 余り食べなかった。
帰宅後、風呂に入れず、お布団に寝かせると直ぐに寝てしまった。
明日は、パパは広島に行くので、朝早い。
翔はお見送りの後、ワイフの両親と共に
海老名へ帰るので丁度良かったかもしれない。