川地塾in中国RS 第六回 1日目(朝霧遠征編) | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<お仕事> くもり 時々 晴れ

天気予報は決して良くは無い。

コンディションもバンバンになる事は無いだろう。

むしろ、穏やかに飛べるはずだ。


昨晩から降り始めた雨が朝方まで降っていたので、

高層も下層も雲が多くなる事は分かっていたので、

集合時間を10時以降に設定していた。


ランディング(着陸)場では風向きもコロコロ変わり、

危険極まりないのでしばらくお話をしてから

テイクオフ(離陸)場に上がろうと考えていた。


川地よりは一足先に、朝方には到着していた、

広島の御一行様は、猪之頭セーフティーセミナーを受講した後、

エリア見学に出かけていた。



風が変わり始め、そろそろ飛べそうになってきた

お昼頃になっても一向に帰ってこない。

ショップでヤキモキしているとやっと帰ってきた。

どうやら、白糸エリアにまで見学に行っていた様だ。



急いで猪之頭エリアに移動して、フライト開始!

風は既に穏やかな南風になっている。

今日は、平日なので飛んでいる機体も少ない。

初めての方には持って来いの、ウェルカム・コンディションだ!!


風が入っていた約二時間の間は、充分にフライト可能だったので、

皆さん満足していただけたようだ。

今日は、徹夜で朝霧まで走行して来られているし、

川地は、保育園へ翔を迎えに行かなければならないので、

塾を早めに切り上げて、後は宿でゆっくりと休んで頂くことにした。



保育園の長時間のお迎え時間には何とか間に合った。

翔は長時間の時の待ち合わせの部屋で首を長くして待っていた。

そして、帰りに駅でワイフを拾って帰宅した。