<保育>
実を言うと、今日は川地塾の日。
しかし、余りにも悪い天気予報。
「曇り時々雨、午後から所により雷雨」
過去の川地塾で悪い天気予報の日にもお集まり頂き、
雨がシトシト降る日に座学を行なった記憶がトラウマになり、
なかなか集まってくださいとは言えないのだ。
したがって、前日の内に中止を発表した。
というわけで、今日はお休み。
夏と言えば 『 海!』 ということで、
中部国際空港の通り過ぎた知多半島の先端に有る
内海海水浴場に行くことにした。
川地とワイフは手術後間もないので、
雑菌が多い海やプール、大衆浴場には入れない。
そこで、祖父母も一緒に行ってもらうことにした。
翔が2歳の頃に一度だけワイフと海に行ったことが有るが、
大きな音がする波を怖がって、泣いてしまったそうだ。
翔が3歳の時に川地とドライブがてら海に行った時は、
泳がなかったので泣きはしなかったが、やはり緊張していた。
そして、今回・・・、 (゚ー゚; (^ε^)
初めこそは緊張していたものの、
足にかかる海水が面白くなったのか、
バシャバシャ歩き始めた。(勿論川地の介助付き)
大丈夫そうなので、浮き輪を買ってあげることにした。
浮き輪と子供用の一人乗りボートが合体したような物で、
ボートの底に足を入れる穴が二つ開いている。
波は大人には物足りない高さだが、
子供には丁度良い大きさで、
ブランコのように揺れるこの浮き輪は翔に大好評だった。
( ( O ≧(´▽`)≦ O ) )
ひとしきり遊んだ後、お昼ご飯を食べると
翔は爆睡してしまった。
そして、目覚めるとまた海で遊んで上げた。
翔にとってとても楽しい一日になったようだ。 o(^▽^)o