食べさせ方 | 見えない翼

見えない翼

私達は誰もが夢に向って翔る“見えない翼”を持っています。しかし、多くの人々が夢を追う事を諦め、翔る事をいつしか忘れて・・・。
そんな世の中にあって、パラグライダーの世界一へ挑戦し続ける父と重度の障害を持ちながらも懸命に生きようとする息子の奮闘日記です。

<療育施設>

翔に食事を与えるにはコツが有る。

まずは喉を潤すためにスープを上げる。

これは、どんな人でもまずそうする。


次に

翔のことを知らない人は、おかずではなくご飯からあげようとする。

翔はお米が大好物なので、とっても喜んで食べる。


そして、次におかずをあげようとすると、“いらない”の仕草をする。

そして、またご飯をあげる。

そして、次におかずをあげようとすると、“いらない”の仕草をする。

そして、またご飯をあげる。


結局、ご飯しか食べてくれない。 A=´、`=)ゞ

ということになる。

でも、決して翔はおかずが嫌いなわけではない。



そう、順序が逆なのだ。ほんのチョットしたことなのだ。

おかずをあげてから、ご飯をあげるのである。

できれば、2~3品あげてから。


もし、おかずをあげるときに、“いらない”の仕草をしたら、

「これを食べたら、ご飯をあげるよ!」と言えば、意味を理解して食べてくれる。

以前と違い、ある種の会話は理解できるまでになっている。


先日、保育園の先生にアドバイスしたら、上手く食べたそうなので、

今日は療育の先生にアドバイスしたら、上手くいった。 (^_^)v