物理学者である下村努さんとアメリカ人天才ハッカーの


対決をもとにした映画らしいですョ。


そのハッカーを追い詰め、逮捕までに至ったそうです。


セキュリティ・スペシャリストを勉強していると、


出てくるのは、悪意のある攻撃手法についてです。


普段の勉強は苦痛ですが、これについては、なるほど~と興味津々で


進められますョ(^▽^;)。


決して実践しようなどとは思ってませんが、対策を知るうえでは


攻撃手法も学ばなければなりませんからナ。


気分は「ザ・ハッカー」(`∀´)


(映画見たことありませんが…)

合格してから知ったのですが、


応用情報合格した年度を含む2年以内は、


高度試験の午前Ⅰが免除されるらしいです。


2年以内に合格する自信なんてありませんけどネ…。


ということで、午前Ⅱの過去問(H21年度秋)からチャレンジ。



25問中正解9問。( ̄ー ̄;


1問4点とすると、36点ですナ。


4択なので適当でも6問は正解する計算ですから、情けないですョ。


問題に出てくる用語は、知らないのばかり。


解答みたら、さらに知らない用語で解説…(^▽^;)。


用語を調べることに時間がかかって、なかなか先に


進めませぬ。(;^_^A

今日の放送は、DDOSやSQLインジェクション、


WAF等が登場しました。


情報セキュリティの試験勉強にはちょうど良い


内容でしたョ。


ウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)は


知りませんでした…。


今日買った参考書には載っていたので、さっそく


調べましたョ。



まだまだ知らないことだらけです。

ずっとデータベースの勉強をしてきたので、



次の情報処理試験はデータベーススペシャリストを



目標にしてみようと思ったのですが、試験は春だけ



のようです。



ならば秋はネットワークスペシャリストを受けようかと



思ったのですが、本屋さんで参考書見て



モチベーションダウン。自分には無理…。



ということで。



自己満足ブログ
合格するまで、何年かかるでしょう。(^▽^;)



おそらく応用情報技術者試験の時みたく、



試験の名前が変わっても受け続けることに



なるでしょうナ…。



秋は情報セキュリティスペシャリスト、春は



データベーススペシャリストを受験しようかと



思ってます。



そして、Javaの勉強も再開です。


SJC-Pの取得を目指してみます。


1から勉強というわけではないですから


Oracleほど苦労しないと思っていますが


どうでしょうか。


自己満足ブログ
Javaの本、買うのは何冊目だろう。(;^_^A


コレクターになってきてます…。




さらに。

自己満足ブログ
大人買い。(^▽^;)



迷ったら買う!


後で後悔する。


しかたなく受験する。


の繰り返しです…。



出費ばかりなので、節約生活が続きまする。(TωT)

本日受験しました。





OracleMasterBroze DBA11g。





参考書と問題集を繰り返し読み、





ほぼ丸暗記状態で挑みまする。(^▽^;)





まあ、80点は堅いだろうと予測。<(`^´)>





久々に自信たっぷりで受験ですョ。





そして、テストスタート。φ(`∀´)





1問目。φ(・・;)





2問目。φ(-"-;A





3問目。φ(=◇=;)





4問目。φ(TωT )



……



48問目。φ(_ _)o





見たことない、聞いたことない知識ばかりのオンパレード…。





しかも、SQL基礎合格から期間が空いてしまったので、





簡単なSQL問題まで悩む始末。(><;)





48問中、自信がある解答は7問くらい…。





もう終わった…(TωT)





「試験会場が変わったので、職員さんに2回連続で落ちたのが





わからなくて良かった」と、しょうもない安心感を持ちつつ





終了ボタンクリック。





!!


バンザイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノバンザイ


$自己満足ブログ
ギリギリ合格ですョ。(*^-^)b


でも勉強した時間を考えると、情けない得点ですがね…。



明日は、Oracle Bronze DBA 受験2回目。

早く合格しないと、後に控える試験の為の勉強に進めませぬ。

今まで片道1時間以上と、遠出して試験を受けていましたが、

最近新たに試験会場が増えた為、片道30分と、かなり

近くなりましたo(^▽^)o

ただ、受験できる日は、限定されてますけどね…。

受験する人が増えないと、無くなったりしないか不安ですョ。
今日は、家族が大騒ぎ。


通帳が無いと、家中大捜索。


そして疑われる自分。(-x-;)


そりゃ試験だの参考書だの出費続きで


厳しいですが…。


さらに続いた捜索でようやく発見。


試験前の貴重な時間を返してほしいですョ。(ノ◇≦。)


Oracle Master Bronze DBA 申し込み完了!

前回と違い、ピアソンvueの手続きがすべて日本語になってましたョ。

やっぱり自分みたいに、英語読めない人が続出したからでしょうか…。(^▽^;)

メールも日本語になってましたけど面倒になったのか、かなりシンプルな内容に

なってましたが…。

でも英語も勉強しないと駄目ですネ。

英検4級では、ブログの失笑ネタにしかなりませぬ。

苦手と言って逃げていては、進歩がありませんナ。

とりあえず、直近の目標は7月8日(木)のDBA試験です。

頑張れ自分(・ω・)/

自分ではそう思わないのですが、


他人からはよくマイペースだと言われまする。


悪い意味の方が多いと思いますが…。


今の自分には、危機感みたいなものが


足りないのでしょうナ。


それが勉強の仕方にも出ているような気がします。


性格とか習慣って変えられるもんですかネ。(;^_^A


やっと受験しても安心なレベル?まで来たような


気がしまする。


ITドットコムからOracleのチケットを購入することに。


2枚か1枚か悩みましたが、とりあえず1枚だけ。


合格したとしても、シルバー受験するまでには


時間がかかりそうですし…。


さっそく、ネットで購入申し込み。


すぐにメールでチケット番号が送られてくると


思いきや、音沙汰なし…。


やっぱり、社員さんの手作業なのですナ(^▽^;)。


明日、試験の申し込みをするとしますョ。