火曜日のドラマ「フリーター、家を買う」を



みました。



久しぶりに続けて見れそうですョ。



何か自分の経験と重なる部分があって



ドキッとするようなシーンもありましたョ。



好きでしょうがない仕事をやっている人なんて



ほんの一握りの人なんでしょうね。



社会に出たら不平等が当たり前ですかナ。



不平不満を言いだしたら、きりがありませんよね。



まあ、程度の問題はありますが。



父ちゃんは正論を言っていると思いきや



不倫って…。( ̄□ ̄;)



二宮和也ガンバレ。



自分も頑張らねば!


出張先のホテルで暇つぶしにと


購入した週刊アスキーを読んでいると、


気になる広告が。


パソコン整備士検定試験


色々な試験があるものですナ。


しかしこの資格、パソコン整備士として


認定されるには、パソコン整備士協会なるものに


入会が必要とのこと。


入会金2000円、年会費5000円……。


微妙と思うのは自分だけでしょうか(^▽^;)


セキュリティスペシャリスト試験も終わり、



次はOracle Silver受験に向けて



勉強を再開です。



目標は今年中に取得…。



できるかな…。( ̄ー ̄;





本日受験しました。

自己満足ブログ

情報セキュリティスペシャリスト。



午前Ⅰは応用情報合格により免除だった為



午前Ⅱよりスタート。



10:50からです。



午前Ⅱは25問。



参考書に載っていたけどなんだっけ??という



問題続く…。(^▽^;)



午前Ⅱは40分なのであっという間に終了。



手ごたえ的には、午前Ⅱ敗退か…。orz



12:30から午後Ⅰスタート。



これまでになく勉強出来ていなかったのですが、



日頃の行いが良いからか?意外に解けまする。(o^-')b



14:30から午後Ⅱスタート。



こちらも思ったり解けます。



帰宅して、早速午前Ⅱを採点。



16/25で64%



ギリギリですが午前を無事通過。(ノ´▽`)ノ



午後は解答が見つけられなかったので採点出来ませんでしたが



こ、これは……。もしや ご・う・か・く??Σ(゚д゚;)



しかし、今までの経験では手ごたえがあるときほど……。


平成22年度秋期の情報処理技術者試験は



来月の17日(日)です。



毎度のことながら、まったく勉強出来てませんが



わずかでも望みがあるなら、あきらめずに



勉強ですナ。ヽ(;´ω`)ノ