去年はOracle Silverの受験すら
できませんでした。
今年もグダグダになりそうですが、
計画だけはバッチリに(^▽^;)
3月 Oracle Silver
4月 データベーススペシャリスト
5月~6月 MOS(Excel 2007,Access 2007)
7月 SJC-P
10月 ITサービスマネージャ
間違いなく、達成出来ない気がしますナ…。
去年はOracle Silverの受験すら
できませんでした。
今年もグダグダになりそうですが、
計画だけはバッチリに(^▽^;)
3月 Oracle Silver
4月 データベーススペシャリスト
5月~6月 MOS(Excel 2007,Access 2007)
7月 SJC-P
10月 ITサービスマネージャ
間違いなく、達成出来ない気がしますナ…。
本日は、仕事中からソワソワ。
試験結果が気になって仕方ありませぬ。
早く帰りたい日に限って残業が…。( ̄ー ̄;
やっと帰宅して、IPAのHPへアクセス。
何度やっても緊張する瞬間ですな。
ぽちっとな。
Σ(゚д゚;)
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
これで、Oracle Silverのやる気が出てきましたョ( ̄∇ ̄+)。
安定した収入や仕事がある人でもおすすめです。
履歴書を書いてみましょう。
自己分析をするにはぴったりです。
そして半年後、1年後にまた履歴書を書いてみましょう。
アピールポイントが増えていくと、書いていくのが楽しく
なり、スキルアップに意欲がわいてきます。
ただ与えられた仕事だけをこなすのではなく、自分に出来そうなことで
スキルアップに繋がると思えば、積極的に関わって行くことが大切ですナ。
自分の場合は、履歴書一枚で綺麗に収まるのが悲しいですョ。(;つД`)
いまや使えて当たり前のExcel、Word。
わたくし、マニュアル作成に使ったくらいで、
関数やマクロ、グラフなどの機能をほとんど
使ったことがありませぬ。
先月くらいから必要に迫られて使い始めましたが、
わからないことだらけ…orz。
勉強してMOSを受験したほうがよさそうな気がしてきました。
まわりの「そんなことも知らないの?」視線がぐざぐさと
刺さりまする。(ノ◇≦。)
知らないことを恥ずかしがらず、知らないと言える勇気は大切ですョ<(`^´)>
暇な時に勉強しないで、
忙しくなってくると、勉強を始める…。
そんな悪い癖がついてしまってます。
勉強をする時間を確保する最終手段。
それは睡眠時間を削る。ヽ(;´ω`)ノ
3,4時間の睡眠でも平気というお方もいらっしゃるでしょうが、
わたくしはきっちり8時間の睡眠を確保しないと
日中眠くて仕方ないのですョ。
そこで、何か良い方法はないかとネットで調べてみることに。
すると、徐々に睡眠時間を減らしていくと、体が慣れてくるという
情報をゲット。
ということで、これから30分ずつ徐々に睡眠時間を削って
いこうと思います。
確保できた空き時間で勉強しなければ意味がないですがネ…。(^▽^;)