大湫宿を歩いた後、帰路は県道65号線(旧中山道)を通りました。

 琵琶峠を横に見てしばらく進んでいくと、弁天池があります。この池は太田南畝小「さき池あり、カキツバタ生ひしげれり、池の中に弁財天の宮あり」と書かれている。750㎡ほどの池で、今はカキツバタも少なくなりました。池の小島には再建されて祠がまっられています。

 狭い山道を進んでいくと奥ノ田一里塚があります。瑞浪市内の中山道にはむかしのままの一里塚が、4ヶ所残っている一つになります。この一里塚は両塚が残こしている。日本橋より92里目になります。

 ここからしばらくいくと、細久手宿になります。この宿の入口辺りの高台にから御嶽山が良く見えます。ただ最近は樹木にさえぎられ、前より見えなりました

 

 

 

                  弁財天の池

 

           この池もカキツバタが少なくなったようた

 

                 池の全景

 

         歴史の道 中山道。弁財天の池の概要説明

 

                小島の小さな石祠

 

            カキツバタは5,6株咲いていた

 

 

 

 

ヒツジグが10株ぐらい咲いていた

 

 

              奥之田一里塚について

 

              奥之田一里塚碑

 

           これは道路西側の一里塚

 

              東側の一里塚

 

             一里塚近くに咲くシライトソウ

 

             細久手宿から見る御嶽山

 

          いつもご訪問頂きありがとうございました。