関市にある百年公園にいきました。

 ここは岐阜市と境を接する近くのある里山公園で、岐阜県置県百年を記念して開設された。この公園は100ヘクタールもの広大な敷地の中に岐阜県博物館や花菖蒲園、大型遊具がある広場やサイクリングコースなど多くの施設が点在しています。自然が残り、四季折々に咲く草木などを求めて多くの人々が訪れています。特に親子ずれがきてサイクリングコースで、ペタルを踏む様子は、ほほえましい光景と見ています。    

 今回は南口からサイクリングコース沿いの遊歩道を自然を感じながら歩きました。

又ここはサクラの名所の一つになっていますが、まだ少し早いようで、後一週間ほどすればサクラが咲くように思います。

 

 

 

                園内案内図

 

               南口になる

 

         手前が水遊び場と大型遊具がある遊園地

 

           反対から見たサイクリングコースと桜並木

 

              ジョウビタキ

 

                 花木園

 

         サイクリングコースの斜面のスイセン

 

 

         これはもう少し東の斜面のスイセン

 

                 東屋

 

          一本だけあったギョウアカシア

 

 

           サイクリングコースと遊歩道

 

           遊歩道の斜面の小さなミツバツツジ

 

           落葉樹が多いが中には大木がある

 

              遊歩道脇のスミレ

 

                香木園

 

          香木園の入口にある遊歩道桜通り

 

         ご訪問頂きありがとうございました。