皆様、こんばんわ^^

 

本日も当ブログへ

 

お越しいただき

 

ありがとうございます<(_ _)>

 

美味しい

 

うどんも食べれたので

 

本来の目的である

 

四国別格20霊場巡り3日目の

 

スタートです^^

 

まずは、高松市にある

 

第19番・香西寺さん

 

 

 

 

 

駐車場からすぐなので

 

楽なのですが

 

車で門をくぐって良い物か?

 

悩みましたが

 

降りて歩いて行ったら

 

中に駐車場がありました(^^ゞ

 

 

 

 

 

続いては

 

第18番霊場・海岸寺さん

 

入り口の門には

 

仁王像が多いですが

 

こちらは、おすもうさんでした^^

 

 

 

此処で、地元の方から

 

丁寧に説明を受けました^^

 

弘法大師生誕の地は

 

善通寺と言われてますが

 

実際は、こちらだそうです

 

離れた所にある奥の院にも

 

是非寄った方が良いと

 

教えて頂いたので^^

 

 

 

 

続いて

 

仲多度郡まんのう町にある

 

第17番・神野寺さんへ

 

まんのう池のすぐそばにあり

 

こちらも交通の便は良いです

 

 

 

此処で、いったん香川を後にし

 

徳島県のお寺を1つだけ^^

 

第15番・箸蔵寺さんへ

 

 

こちらは、車で行くよりも

 

ロ-プウェイで行く方が楽なので^^

 

 

 

 

 

 

般若心経の文字数と同じ

 

二百七十八段の階段・・・

 

 

 

 

きつかった~><

 

 

 

最後は、再び香川へ戻り

 

香川県最後の

 

第16番・萩原寺さんへ

 

 

 

 

 

香川県のお寺は

 

平野部が多く

 

楽をさせて頂きましたが

 

残す徳島県のお寺は

 

山が多く、かなりの難所ぞろい・・・

 

後1日で、残り5ヶ寺を

 

巡り切るつもりですが

 

ものぐさ親父さん

 

教えて頂いた

 

お店にも行きたいし

 

どうなることやら(^^ゞ

 

 

 

 

それでは、皆様

 

ごきげんよう~^^