皆様、こんばんわ^^
四国霊場88ヶ所巡礼が終わり
最後に、和歌山の高野山へ・・・
これで一通りは
終えたわけなんですが
27日のアジングから帰った翌朝
急に思いつき
四国別格二十霊場巡礼を
始めることに!・・・(^-^;
何も用意してなかったので
家から一番近い
松山市にある
第9番 文殊院さんで
納経帳を購入し
住職様から説明を受け
お寺の名前の入った珠を集めて
念珠を作ることにしました^^
今回は四国全体で20ヶ所
愛媛9ヶ寺・徳島6ヶ寺
香川4ヶ寺・高知1ヶ寺になります
御参りをし
納経を済ませてから
男玉・女玉と言う珠を購入します
男玉は女玉よりも大きいですが
価格は同じ1つ400円
コレを20のお寺で集めて
念珠を作ります^^
急に思い立って始めたので
日曜は昼からの出発・・・
とりあえず、近いとこから
回ります(^^ゞ
2か所目は西条市丹原にある
第10番 西山興隆寺さん
紅葉で有名な
お寺さんだそうです
山の上なので
階段が多く
結構しんどかったですが
景色は良かったです^^
3番目は、同じく西条にある
第11番 生木地蔵さん
こちらは、道路端で
駐車場から徒歩数秒^^
楽で良かったんですが
ここで、杖を忘れる
ハプニングが発生!
家に帰ってから
気が付きました(;´д`)トホホ
初日は3か所だけでしたが
明日の23日も祭日なので
気を取り直して
朝からお参りしま~す^^
それでは、皆様ごきげんよう~^^