皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越し頂き
ありがとうございます!
宜しければ、ぽちっと応援!
お願いします<(_ _)>
ポイントまでが遠く
水深もある
宇和海のデカアジ攻略には
必須アイテムともいうべき
シャローフリークですが
ラインブレイクした時には
Fシステム組むまでに
ちょっと時間が
かかるんですよね・・・
釣れてる最中だったり
風が強い時だと
焦って失敗することも・・・(;^_^A
それが、これ使えば
あっという間に
Fシステムが組めるんです!
肝は何といっても
音速PEジョインター
メインラインのPEとの結束が
FGノットの様に
時間かかりません!
クルクルクルッと巻き付けて
端っこ通すだけで完了です!
強度も摩擦系のFGノットと
遜色無いと思います
自宅でリグる時は
普通にFシステム組んどいて
釣り場で切れた時には
これ使って速攻修復!
アリだと思います^^
S.M.Lとありましたが
使ってるリーダーの
太さが違うだけで
長さ等は一緒です
僕はデカアジ用で使うので
一番太いLにしました
シャローフリーク以外でも
PEライン使った
スプリットやジグ単には
音速PEジョインター使えば
PEとリーダーの結束が
誰でも、簡単にできるので
おススメですよ~^^
ただ、金属パーツなので
ガイドを通過させないようにだけ
注意が必要です^^
Fシステム組むの
面倒だな~って思われる方は
是非一度使ってみてください^^
では、本日はここまで~^^
最後にポチっと応援
よろしく、お願いします<(_ _)>
#JACKALL
#ムゲンミカン
#EVO
#ペケリング
#宇和海アジング
#Ing2nd
#ギガアジ
#尺アジ
#アジングブログ
#愛媛アジング