皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越し頂き
ありがとうございます!
宜しければ、ぽちっと応援!
お願いします<(_ _)>
少し前に、アカシヨットの
船検を受けにJCIさんへ
行った時のことです!
救命浮環・アンカー・黒球・・・・・と
装備品を検査員さんがチェック!
定員2名なのでライジャケは
桜マーク (Aタイプ)の物が2つ要るので
ジャッカルさんとエバーグリーンさんの
ベルトタイプを持っていってたんですが
桜マークのチェック時にベルトを広げ・・・・
これ、ダメですねぇと・・・!
えっ?どちらも桜マークのAタイプなのに
なんで?と思ったら
インジケーターのチェックしてなかった!
コレ、いざという時膨らみません(^-^;
たまたま車に、ジャッカルさんの
ベストタイプの積んでたので
それを出して何とか船検は通りましたが
これ、子供が帰ってきた時
釣りに行くとき、着けてたんよね・・・・
ライジャケ着けてるから
安全と思い込んでたけど
もしもの時、これで命が助からなかったらと思うと
ゾッとしました・・・・
ちょっと前に
マイボートから落水した時も
膨らんだけど、浮き輪に
穴が開いてたと言う事もあったので
膨張式のライジャケは
時々、釣具屋さんでチェックしてもらうか
メーカーさんに送って
検査してもらわんといかんですね!
残念なことに
釣り場でライジャケ着けてる人自体
ほとんど見る事はありませんが
ライジャケ着けてる
少数派のアングラーも
着けてるからと安心しないで
時々はチェックして
安全に釣り楽しみましょう^^
また、ライジャケ着けてない方も
ドボンとなった時には
着けとって良かった~!って
きっと思うので
是非、ライジャケの装着を
お願いします^^
では、本日はここまで~
最後にポチっと応援
よろしく、お願いします<(_ _)>


