皆様、こんばんわ~^^

本日も当ブログへお越し頂き

ありがとうございます!

宜しければ、ぽちっと応援!

お願いします<(_ _)>


 

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

 

 

ムカデに噛まれた

 

背中の痛みですが

 

時間とともに

 

痛みは落ち着いては来たものの

 

結局、翌々日の日曜も

 

触ると痛い状態が続いてます

 

 

これからは、ムカデのほかに毛虫

 

なんかもいるので

 

皆さん、釣り行かれるときは

 

注意してくださいね~!

 

 

で、釣りの帰りに

 

明るくて、ムカデが出ても

 

すぐわかりそうな場所へ移動しw

 

完成したはずの

 

一人焼肉セットをセットw

 

 

 

 

かまどスマートグリルの下に

 

カマドダイをセットし

 

エコココロゴスに着火^^

 

 

 

予想通り、ローチェアだと

 

丁度いいくらいの高さになりました

 

ここは想定通りで◎

 

 

準備したお肉を焼いていきます

 

 

 

 

最近はタン100gカルビ200g

 

ホルモン100gで

 

丁度お腹パンパンになります^^

 

若いころの半分くらいしか

 

食べれんなりました(;^_^A 

 

そして、今回がデビューの

 

ナンゴ ステンレス網をチェック^^

 

 

 

タンは落ちませんでしたが

 

カルビが薄切りだったので

 

 

 

適当にやってると

 

網の間から2つほど落下しました

 

そして、一番滑り落ちそうな

 

ホルモンですが

 

 

 

 

こっちは意外なことに

 

全く落ちなかったです♪

 

まぁ、焼き肉だけなら

 

普通の網のほうが良さそうだけど

 

使えないことはありませんね^^

 

大盛のご飯とともに完食し

 

後片付け

 

ゴミ類はまとめて

 

魚入れ用に買ったジップロックに入れて

 

 

 

汁がこぼれないように

 

しっかりロックw

 

 

油が飛んで汚れた部分は

 

超電水 すいすい水をスプレーし

 

 

 

 

キッチンペーパーで

 

粗方、油をふき取ってから

 

収納ケースに入れて持ち帰ります

 

そして、翌日

 

肉とタレが焼き付いた

 

ナンゴ ステンレス網のメンテナンス

 

粗方、洗剤とスコッチブライトで洗った後

 

 

 

 

 

ガスで残った焦げを焼き切り

 

それでも残った焦げは

 

ワイヤーブラシでシコシコやって

 

綺麗になりました^^

 

 

 

 

 

 

 

造りがしっかりしてるので

 

熱による変形もありませんでしたよ^^

 

 

で、今回気になったことが一つ

 

途中から横風が出て

 

火力が分散し、お肉が焼ける時間が

 

少し長くなったので

 

 

エコココロゴスと焼き網までの距離を

 

もっと短くしようと画策w

 

ホームセンターであるものを購入し

 

加工してみました

 

また、ネタが無い時にでも

 

ご紹介したいと思います(;^_^A

 

 

では、本日はここまで~^^

最後にポチっと応援

よろしく、お願いします<(_ _)>

 

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

俺の一人焼肉セット^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

イベントバナー