皆様、こんばんわ~^^

本日も当ブログへお越し頂き

ありがとうございます!

宜しければ、ぽちっと応援!

お願いします<(_ _)>


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村  

 

 

フレンドのD副店長に教えてもらって

 

作り始めた、自家製ローストビーフ

 

こんな安い肉でも

 

 

 

 

電気炊飯器の保温モードで

 

低温調理をすると

 

 

スーパーで売ってるローストビーフなんか

 

足元にも及ばない

 

めっちゃ柔らかくてジューシーな

 

ローストビーフが作れます^^

 

あまりに美味かったので

 

兄弟の所に差し入れすると

 

また作って~と、リクエストが来るので

 

何度かつくりましたが

 

小型の炊飯器では

 

一度に調理できる量が少ないので

 

3軒分作るとなると、相当な時間がかかるし

 

保温温度も、調整できないので

 

どうせなら、低温調理機買っちゃえ~っと

 

楽天のポイントでポチ^^

 

 

LTC-01 アイリスオーヤマ 低温調理器

 

 

 

コレを使えば25度~95度まで0.5度で

 

温度設定ができます

 

時間も1分から99時間59分の設定ができるので

 

一旦セットすれば、後はできるまで放置プレイ^^

 

15Lまで対応してるので

 

鍋を大きくすれば、まとめて作れるので

 

時間短縮にもなります

 

試しに、いつもよりも良いお肉で

 

作ってみました^^

 

まずはお肉に塩コショウして下味をつけ

 

真空パックに入れます

 

 

 

シコシコポンプ組んで、真空にしたら

 

 

 

 

 

お鍋に水を入れ

 

低温調理機を57度3時間にセットし

 

スタートボタンを押すと

 

内臓のヒーターで加熱しながら

 

水もポンプで循環させて温度を均一に!

 

 

設定の温度になると、アラームで教えてくれるので

 

お肉を入れて。時間が来るまで放置^^

 

 

 

ちょこちょこチェックしてましたが

 

温度はずっと57度をキープ!

 

やっぱ、専用機は違いますね^^

 

時間が来ると、アラームが鳴って

 

出来上がりを知らせてくれ

 

自動で停止してくれます

 

 

袋から出すとこんな感じに^^

 

 

お裾分けするので

 

3つにカットしましたが

 

イイ感じに熱が通ってました~♪

 

 

後は、フライパンで焼き目を着けたら完成

 

翌日食べてみましたが

 

やっぱり、、肉が良いと

 

さらにおいしくできてました^^

 

今回は深い鍋が無かったので

 

調理器が安定せず、倒れそうになったので

 

鍋も新調w

 

 

 

 

 

 

 

鍋の深さは23センチ以上あると

 

調理器も安定して良い感じです^^

 

安くてヘルシーで美味しい

 

低温調理のローストビーフ

 

皆さんも是非試してみてくださいね~^^

 

 

では、本日はここまで~^^

最後にポチっと応援

よろしく、お願いします<(_ _)>



にほんブログ村 釣りブログ アジングへ

 

 

 

 

 


にほんブログ村