皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越し頂き
ありがとうございます!
宜しければ、ぽちっと応援!
お願いします<(_ _)>
アカシヨットE2K-272は
カートップが難しそうなので
家の軽トラックで行くことに^^
結構、満載状態(^-^;
エンジンマウントは、念入りに取って
1本が切れても、まったく問題ないように
しておきました
高速通るので、落としたら大事ですからね・・・
そして、残ったのがロッド!
いつもは車のロッドホルダーにセットしてるので
1ピースでも問題有りませんが
軽トラに積むとなると
ギリギリのサイズ感で
へたするとティップが折れそうなので
とりあえず、こんな感じでクリアーw
1本は、ツールボックスにつけてる
ロッドホルダーに刺したまま行きましたw
ロッド置き場は
次回までに考えないといかんなぁ…
朝7時前に、愛南町某所へ到着
先に来てたS君と一緒に準備し
中古ボートですが進水式^^
海の安全と大漁を祈願しておきました^^
まだ船検取ってないので
今日は2馬力出船なんですが・・・・(^-^;
エンジンをかけ、出発進行~~~っと
意気揚々と出たのは良かったんですが
スロットルをあけて、速度が上がり初め
時速8㎞あたりになった時
スクリューが空転してる感じ!?
いわゆる、キャビテーションってやつです
トランサムが短くて
このボートにホンダ2馬力は
ちょっと無理がありました><
エンジン回転を上げ過ぎないようにして
だましだまし、今日は乗り切ります(;^_^A アセアセ・・・
魚探を頼りに、ベイトと水深・地形をチェック
しかし、ベイトがなかなか見つからず
見つかっても、魚が着いてない状態
S君も、魚探を購入したので
今回は、2人別々にポイント開拓していきます^^
ベイトの反応が無いまま
ビンビンスイッチ ネクタイ2本付けで
流しながら、誘っていくと
今年は異常に多い
オオモンハタがヒット
40無いのでリリースしました
真珠養殖のブイの近くを流してると
ベイトの反応が出て
底からハンドル10回転目でガガガッ!
頭を振るので、タイかなと思ったら
キビレでした・・・・
食べないので、エア抜いてリリース
ビンビンスイッチ 60g
シマシマオレンジスリム2本付け
ベイトが居ないせいか
バイトも少なく
鯛ラバ・SLJ・ティップランエギング・・・・
色々とやっては見るものの
結果が帰ってこず、苦しい展開・・・
後半戦、ドラマが起こるんだろうか…w
今日はめっちゃ疲れてるので
続きは明日に・・・<(_ _)>
本日は、、最後まで見て頂き
ありがとうございました<(_ _)>
宜しければポチっと応援
お願いします<(_ _)>
私のアジング必需品^^