皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越し頂き
ありがとうございます!
宜しければ、ぽちっと応援!
お願いします<(_ _)>
今年の宇和海は
まだちょっと早いのかな~?
次の闇夜回りに再チェックするとして
帰り道、おみや確保のため
伊予灘でアジングして帰りました(;^_^A
テトラへ降り
1.2gのTGのジグヘッドで始めましたが
意外に横風が強く釣り辛いので
TGの2gまでUP!
ドシャローエリアなので
着水と同時にアクション入れて
早めのリトリーブで・・・・コッ!
同じパターンで
伊予灘は、ちゃんと鰺が回ってきてるようです^^
メバルやガッシー交じりで
22~25センチくらいのアジを追加
まだ釣れてましたが
オミヤも確保できたし
平日なので、早めに切り上げ
本日の釣行は終了となりました
気のせいかもしれませんが
アジが釣れるポイントが
ここ10数年で
どんどん変わっていってる気がします
アジング始めたころは
長浜辺りのポイントで
良型のアジが、結構釣れてたんですが
そのころのポイントに
昔の面影はなく
数もサイズも落ちちゃってるか
なかには、全く釣れなくなったポイントも・・・
噂では、鰺のベイトとなるシラスの乱獲で
アジが接岸してこなくなったという話も聞きます
昔は、岸でもイワシがたくさん釣れてましたが
最近はあまり見なくなりましたよね?
アジも同じように
ならなければ良いのですが
ちょっと、心配です(;^_^A アセアセ・・・
では、本日はここまで~^^
最後にポチっと応援
よろしくお願いします<(_ _)>






