皆様、こんばんわ~^^


本日も当ブログへお越しいただき


ありがとうございます<(_ _)>


よろしければ、ポチっと応援!


お願いします<(_ _)>



にほんブログ村



今週末は、豊後水道へドラゴンを狙いに行きます♪


電動リールも、いつものフォースマスター401だけでは


心細いので、新しくダイワのシーボーグ300Jを追加


流石に300Jになると、糸巻き量も


PE1.5号が800mと、深場中心の豊後水道と言えど


余裕の糸巻き量^^


もちろん、パワーあるので


ドラゴンが来ても、余裕の巻き上げ力!


ただ、その分


電池の消費も激しいので


今まで使ってた、自作の電源では


フォースマスター401なら丸1日遊べましたが


シーボーグ300Jには容量不足・・・・


ネットで1つ電池を追加してみました^^




真ん中の青いのが、今回追加したものです








電池には20000mAhと表記されてましたが


800mを2回巻いたら、電池上がってたので


20000mAhはきっと無いと思いますw


これで、電源は大丈夫と思ってたので


ちょっと予定外・・・・・


途中で、電池がなくなって手巻きとか


絶対ありえないので


さらに、違う方法で電源を制作しました(^_^;)


次回へと続きます

では、本日は、ここまで~

最後にポチっと応援

よろしくお願いします<(_ _)>




にほんブログ村