皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越しいただき
ありがとうございます<(_ _)>
よろしければ、ポチっと応援!
お願いします<(_ _)>

にほんブログ村
フレンドさんで、ジャッカルさんのニューワーム
タイドビートを購入し
意気揚々と、佐田岬某漁港へ・・・・^^
天気予報では雨のはずだったので
人も少ないし、月も隠れるし・・・
アジ臭くなってきた防寒着も

雨に打たれれば綺麗になるかな~っと
期待してましたが、生憎の薄曇りの空・・・・><

釣場へ着くと、案の定
良い所には2人のアジンガーさんが(^_^;)
時間も無いので、空いてるとこへ入り
アジングスタートです^^
今日のタックルは
前日、使用した2タックル
ロッド:ジャッカル スキャッドウォールSWS-56JH-ST
リール:12イグジスト1003
ロッド:ジャッカル スキャッドウォールSWS-58JH-TT
リール:18イグジストFC LT1000S-P

SWS-56には、TGファインヘッド1.6g+ペケリング2.5グローチャート
SWS-58には、スイスイスイムジグヘッド0.4gにタイドビート1.5グローチャートをセットしてます
まずは、パイロットワームのペケリングからスタート
ベイトがチラホラ見えてるので
その中を通しながら、落としていく
いつものパターンで攻めましたが
当らね~(;´・ω・)
手前のベイトが多い所でやられてる方は
わりとコンスタントにアジを掛けてるので
釣れないわけではないはず・・・・
レンジをボトムまで下げて、ネチネチやってみると・・・

ポツリ・・・・・
ポツリと

釣れはしますが
違う、こんな釣りしに来たんじゃない^^
やはり表層付近のベイトを意識してる
アジを釣りたいので
タックルをチェンジ!
0.4gのジグヘッドにタイドビートをつけたタックルで
潮に乗せて流していきます
時々、ツゥイッチ入れてやると
その直後に、コッ!

ちょっとサイズUP~♪
その直後、リグを回収しようとした瞬間
いきなりロッドをひったくられ
それまでとは違う、重量感ある引きで・・・

余裕で尺はありそう♪
自宅へ帰ってから検寸すると
32センチありました

潮の流れが変化すると
自分の前にもベイトが集まり始め・・・・・
長くなってきたので、次回へと続きます^^
最後にポチっと応援
よろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
