皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越しいただき
ありがとうございます<(_ _)>
よろしければ、ポチっと応援!
お願いします<(_ _)>

にほんブログ村
ジグ単のアジングに行く時は
ジグ単用のタックルは3セット車に積んでいきます

左からカーボンチューブラー ボロン チタンティップの3セットです
先日の、宇和海アジングの時
横風が強くなり
バイトがわかり辛くなってきた時に投入したのは
オリジナルのチタンティップのアジングロッド

それまで使ってた、チューブラーのアジングロッドも
かなり感度のいいロッドなのですが
横風による、ラインスラッグの影響で
バイトがとりにくくなってた時に
このロッドに替えると、意外なほど明確に
バイトが伝わってきました!
もちろん、ラインが0.2号と細い影響もあるとは思いますが
それを差し引いても、反響感度の差は歴然でした
確認のため、いつものチューブラーのアジングロッドに戻し
アジのバイトがわかるまでやり
比較してみましたが
ラインから伝わる情報が増幅されてる感じ
チューブラーやボロンでコッ!っと言う感じが
チタンティップではコン!って感じで伝わってきます
チューブラーにバイトが出なかった時には
チタンティップには雑音っぽい感じでバイトが出ます
このオリジナルロッドは
ティップを硬めに設定して頂いたので
今度は、もっと柔らかいティップのも
試してみたくなってきました(^^ゞ
次アジングロッド買う時は
こんなのも選択肢に入れておきたいと思います^^
![]() ブリーデン BREADEN 釣り ロッド GlamourRockFish グラマーロックフィッシュ TREVALISM KABIN 506 TS-tip 2915 |
お値段も手ごろだし
かなり繊細そうなロッドなので
買ってみよっかな^^
では、本日はここまで~
最後にポチっと応援!
よろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
