皆様、こんばんわ~^^


本日も当ブログへお越しいただき


ありがとうございます<(_ _)>


よろしければ、ポチっと応援!


お願いします<(_ _)>



にほんブログ村



10日の夜、仕事から帰り


のんびりとお風呂に入り


ご飯を食べてから出撃^^


現地到着は、午後9時過ぎでした


早速、ディーパーProを投入し






お魚さんの状況をチェック^^





もう、これ使うのが楽しくて仕方ありませんw


状況は、前回来たときと同じ感じで


表層からボトムまで反応が出ています



経験上、表層はシーバスかメバル


中層からボトムにかけてが鯵の反応になります


ディーパーを見ながら、探るレンジを決め


ボトムから1~2m程上を探るイメージで釣り開始しますが


魚影は写ってるのに反応が無い・・・・・・


今日は、新月周りの大潮ですが


潮の流れが無いせいか


アジが口を使ってくれない感じ・・・・


この状況、ディーパーが無ければ


魚がおらんで終わってしまう状況ですが


魚が居るのはわかってるので


潮が動けばと・・・・粘ってみると


23㎝くらいの小型のアジがHIT~^^




再現性は無く、忘れたころに・・・・



ちょっとサイズUPの25㎝




釣り開始から1時間経過しましたが


一向に潮が流れないので


リアクション狙いで


ジグヘッドをTGファインヘッドから


尺ヘッドDタイプにチェンジ~





ポロポロっと釣れたので







コレか!っと思いましたが


すぐに沈黙・・・・


ここに見切りをつけ、移動です・・・


次にポイントにもディーパー投入






釣れる気がしないので即移動~w


次のポイントは水深10mの


ちょうど真ん中あたりに反応が出てるので







アジかな?っと思いましたが


どうやら、金魚の群れみたいでした(^_^;)






この後移動しても、メバル位しか相手にしてくれないので






まだ午後11時ですが


翌日のイカメタルに備え


アジングは終了~


宇和島の別荘へ行こうと思いましたが


血圧のお薬忘れてしまったので


結局松山まで帰りました(^_^;)





それにしても、ディーパーアジング

かなりハマっちゃったかも^^

これからも必ず持って行こうと思います!

オカッパリでも、マップが作れる

ディーパーPro+が欲しくなってきました(^^ゞ







では、本日はここまで~

最後にポチっと応援!

よろしくお願いします<(_ _)>


にほんブログ村













楽天カードでポイント生活はじめよう!







では、本日は、ここまで~

いや~、ディーパーアジング

ハマっちゃったかも^^