皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越しいただき
ありがとうございます<(_ _)>
よろしければ、ポチっと応援!
お願いします<(_ _)>

にほんブログ村
今日は、ライジャケのお話です^^
先日、オフショアの釣りに行く時
グレバスターさんから、えぼさんの使ってるライジャケに
桜マークはありますか?と聞かれました!
どうも、今年の2月から法律の改正で
ライフジャケット着用が完全義務化になったそうです
元々、オフショアはもちろんの事
ショアからの釣りでも
必ずライフジャケットは着用しているのですが
ライフジャケットも、なんでもいいという訳にはいかず
国の安全基準に適合したものじゃないとダメなようです!
国の安全基準適合品には、桜のマークがあるそうで
いつも使ってる、ライジャケをチェックしてみました!


浮力体の所に、ちゃんと桜マークついてました~♪


ですが、桜マークだけでは
実はダメなんです(^_^;)
ライフジャケットのは4つのタイプがあり
すべてに使えるのがAタイプ

自分の使用目的で言うと
Aタイプじゃないといけませんが
両方ともAタイプだったので
一安心といったところです^^
コレから、ライフジャケットを購入される方は
桜マーク付きのAタイプを買えば

間違いないと思います^^
オフショアの釣りでは義務化されたライジャケですが
ショアからのアジングやエギングでも
ライジャケを装着するに越したことはありませんので
是非とも、装着して頂いて
自分の身は自分で、守ってくださいね~^^
では、本日はここまで~
最後にポチっと!
応援よろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
![]() 【エバーグリーン】EG インフレータブルジャケット タイプ4 カモ 国土交通省型式承認品釣り ライフジャケット 自動膨張 |
