皆様、こんばんわ~^^


本日も当ブログへお越しいただき


ありがとうございます<(_ _)>


よろしければ、ポチっと応援!


お願いします<(_ _)>



にほんブログ村



日曜は、朝から消防団の訓練!


水害出動用に土嚢を400個制作し


3カ所に、分けて備蓄しておきました






良いお天気だったので暑かったです^^


訓練も無事終了し


自宅へ帰り、昼ご飯食べてTV見てたら


うずうず・・・・・・・うずうず・・・・


気がついたら車に乗って、釣りに向かってましたw


最初に向かうのは、愛南方面!


デイアジングで鰺を狙います


しかし、釣れてるポイントだけあって


餌の人とアジンガーさん達が入り混じって大混雑(゚∀゚)


この隙間に割り込めるほど


空気読めない人じゃないので


反対側で竿を出しました^^


一応釣れてるのかだけチェックしておこうと


本命Pをチラ見してると


餌の人は39㎝頭に爆釣モード!


アジングの方も尺前後のを上げてたので


やはり釣れてるというのは本当の様でした^^


自分がやってる、堤防の反対側にも


はぐれアジが居てもおかしくないやろ~っと


キビキビダートジグヘッドにキビキビナーゴをセットしたリグで






沖の方から、ボトムワインドしながら誘ってきてると


捨て石の際あたりで、ティップを叩くバイトが!


合わせも決まり、グイグイとトルクのある引きをいなしながら


浮かせてくると、海中で白っぽく見えたので


一瞬、アジ?っと期待しましたが


やっぱアジの引きではなかったので


アジのはずがありませんよね(;^_^A アセアセ・・・




チカメキントキみたいだけど、ちょっと細い・・・・








釣ったときは、白っぽい魚体に赤い縞々だったんですが


〆てクーラーに入れてる間に、真っ赤になってました(゚∀゚)


FBに投稿してたら


綱ちゃんが、魚名を教えてくれました^^


ホウセキキントキって言うらしいです




自分も自宅で調べてみると

独特の匂いがあるが、皮をはぐと臭いは無く美味と書いてありました

刺身でも煮付けでも、焼でも美味しいようです^^






かなり引いて楽しいので


もっと釣れんかな~っと


同じところを同じ誘い方で通すと・・・・・コン!


再現性ありで3匹釣った後





クロムツに変わり、ワームをちぎられるので終了~


時間は午後5時過ぎ


次は、エギングでアオリイカ狙い!


車に乗り込み、移動です・・・・・


エギングの模様は次回に続きます^^






本日も最後まで見て頂き、ありがとうございました<(_ _)>

お帰りの際にはこちらから~<(_ _)>



にほんブログ村
















楽天カードでポイント生活はじめよう!