皆様、こんばんわ~^^



本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます<(_ _)>


よろしければポチっと応援!


お願いします<(_ _)>



にほんブログ村




土曜の夕マズメ勝負で



2回連続ラインブレイクという失態を演じ



このままでは、年は越せない!っと



まだ巻いて間がないアジングマスターの0.4号を抜き取り













お気に入りの、フロロを手に入れることが出来なかったので



家にあった、エステルの0.5号を巻いてみました



アンバーコードSG0.5号 2.7lb 











エステルでも、0.5号あれば



宇和海の40クラスでも、おそらく大丈夫なはず・・・・・・たぶん(;'∀')



もし今回も切られるようだったら



次はフロロ手に入れてから出直します(;^_^A アセアセ・・・



とりあえず17バンキッシュの1000Sスプールに全部巻き巻き~





ちょっと巻き過ぎな感じですね・・・(゚∀゚)








タックルを積み込み


メロディーラインを走ってると


なんだか南の風が強い気がする・・・


宇和海側、大丈夫なんやろか?


かなり不安ですが


とりあえず、好物のラムレーズンのソフトを食って









さらに先を目指すと、どんどん風が強くなり



宇和海側は、テトラの上まで波が上がってる状況!



流石に危険なので、リベンジは諦め



瀬戸内側で、デカアジでも狙って帰ろうと



某有名Pへ移動~



餌師さん2名しかおらず



雰囲気はありませんが


 
エステル0.5号のタックルと



PE0.3号のタックルの2タックルで釣り開始^^



夕マズメが近づいてくるにつれ



アジの活性も上がってきて



沖でも、近場でも


20㎝~25センチくらいまでの細っそいアジが1091状態に^^













そして、夕マズメ


後ろで釣ってたアジンガーさんが


50位のアジをゲットしました


居るんは居るみたいですね^^


その後はまた沈黙が続いたので


粘る気も無いのでササッと道具仕舞って帰りました


やっぱ、宇和海のアジングが楽しいな~っと


再確認できた釣行でした^^






では、本日はここまで~


最後にポチっと!


よろしくお願いします<(_ _)>



にほんブログ村


















楽天カードでポイント生活はじめよう!