皆様、こんばんわ~^^



当ブログへお越しいただき、ありがとうございます~♪


よろしければポチっとしてから、見て頂けると嬉しいです<(_ _)>



にほんブログ村




昨日は雨の中、アジングへ行ってきたんですが


釣行ネタばかりでは、つまんないと思いますので


たまりにたまった、タックルネタを消費して行こうかと


考え中ですw


とりあえず、今夜は工作ネタw


先日フレンドさんで、まとめ買いして帰った


僕の一番のお気に入りのジグヘッド


ソアレTGファインヘッド






いつもやってる、ワームのズレ止めをしておきました^^


用意するものはコレだけ


シュリンクパイプ1.2mm(夜光






シュリンクパイプには夜光とクリアーがあるのですが


僕が夜光を使う理由は、ほのかに光って


クリア系のワームも弱グローワームにできるし


バイトマーカーにもなるしで


好んで夜光の方を使ってます^^




そして、ターボライターとフォーセップ





ターボライターは、シュリンクパイプを収縮させるため!


普通のライターより、ターボライターがおススメです


フォーセップは、ライターで炙るとき火傷しないため^^



そして最後は瞬間接着剤







コレを塗っておかないと


熱収縮だけでは、ズレだすので必須です!



では、加工してみます^^


まずは、ジグヘッドに3~5mm程度(お好みで)に切った


シュリンクパイプを通しておきます







フックの先の方をフォーセップで挟み






シュリンクパイプを固定したいところに



瞬間を塗ります







シュリンクパイプを瞬間を塗ったところに移動させ


ターボライターで一気に炙ります






この時、瞬間接着剤が燃えたり


シュリンクパイプが焦げたりしますが


問題ありません^^


乾燥するまで、何かに吊るして置き










完全に乾いてから、ジグヘッドケースに収納しましょう^^



乾く前に収納すると、ジグヘッドケースが白く濁ったようになるので


要注意です^^


バッグに入れてるジグヘッドケースにも補充して








残りは予備のケースに入れて







減った分だけ補充していきます



この加工すると


柔らかいワームもズレ難くなるし


ワームも長持ちします


時々、コレやったらワームが裂けるって言う人が居ますが


おそらく炙り方が足らず


十分細くなってないのが原因じゃないかと思います


ターボライターで、燃える寸前まで炙れば


改善されると思いますので


試してみて下さいね^







では、本日はここまで~

お帰りの際にはこちらから<(_ _)>



にほんブログ村
































楽天カードでポイント生活はじめよう!