皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます
よろしければポチっと応援!
お願いします<(_ _)>

にほんブログ村
宵姫 天 S54FL-solidに17ヴァンキッシュFW 1000Sをセットし
車に積み込み、いざ出発~^^
平日なので、短時間ですが
宵姫 天の調子を見たくて
フレンドさんから、そのまま
伊予灘へアジングに行ってきました^^
釣り場へ着くと最初に
移動用に装着してた

エンドキャップを外し、無くさないよう車の中に保管^^
潮位は低く、空にはお月様
潮周りも小潮と、アジングにはちょっと厳しい状況ですが
先端なら、潮の流れもあるし
サクサクっと釣って帰れるだろうと
オールリリース予定なので
ロッドとアジングバッグだけを持ち
堤防先端部へ・・・・・・!
平日&悪い潮周りなので、誰も居ないと思ってましたが
先端にはアジンガーさんが1名(;^_^A アセアセ・・・
仕方ないので、手前の方に入り
早速釣り開始~^^
まずは、僕のスタンダードである
TGファインヘッドの1.6gからスタート
シングルハンドキャスト専用ロッドなので
右手だけで、シュッとキャスト~~

意外によく飛びます^^
UTR-55のころからシングルハンドキャストもやってたので
違和感はありませんでしたが
時々、無いロッドエンドへ左手が行ってましたw
ボトムを取り、スローに引いてくると
藻にジグヘッドが接触してるのがはっきりと伝わってきます
なかなか感度は良さそう
1.6gだとリグの操作性も良好なので
もっと重い、TGファインヘッド2gに付け替え
フルキャストしましたが、不安感は無かったです
ボトム付近をトレースしてくると・・・・ゴン!
お約束のガッシー君^^

君じゃないんだよね~w
アジのバイトが確認したいのに
潮の流れが無く、フグの猛攻で
ワームがいくらあっても足りません><
ジグヘッドもTGファインヘッドの1.2gに落としてみましたが
普通に使えるので、今度は一気に鉛のジグヘッド0.5gにウェイトダウン・・・・
普通にキャストできるし
ジグヘッドの重さも思ってたよりも
しっかりと感じられました
もっと軽いのもイケルのかもしれませんが
0.5gより軽いジグヘッドは持ってないので
確認できませんでした(;^_^A
暫くして、一瞬潮が左から右へ動いた時
かなり明確なバイトで、アジゲット~^^

よし、潮も動き出したので
これからいろいろ試せるぞ~っと
思ったのも束の間・・・・・
すぐに潮が止まり、またフグにワーム切られだしたので
今夜は、ここで終了~
次回はもっとアジ釣って
宵姫のチェックしてきたいと思いますが
とりあえずの感触としては
0.5g~2gまでのジグヘッドでは

操作感も操作性も、かなり良かったです
ロッドバランスの方は
実質5.7ftくらいの長さがあり
ロッドエンドが無いので
重心は、かなり前の方になるんじゃないかと思ってましたが
意外とそうでもなく、こんな感じ~^^

先重り感は若干ありますが
軽いし、短いのでほとんど気になりませんでした^^
感度の方は、海底や藻の感触もわかりやすく
いつも使ってるTFL-63sや以前使ってたヌーボコルトプロトよりも
ロッドから伝わってくる情報は多いように思います
正直、以前の宵姫を使ったとき
要らねえな~って、思ってたんですが
今度の宵姫 天
かなり良いですね~!
がまかつさん舐めてました、すみません(;^ω^)
ただ、一つ気になったのが
リグり直す時などに
ロッドを小脇に抱えたままやるんですが
ロッドエンドがないので
よっぽど注意してないと
ロッドが転落する危険性が・・・・・・!
毎回、エンドキャップ付けるのは面倒なので
何かいい方法考えないといけないです(;^_^A
以上、1時間ちょっとしか使ってないので
現時点では、これ位ですかね~
またじっくり使って気になるとこがあったら
記事にしたいと思います^^
では、本日はここまで~
お帰りの際にはこちらから<(_ _)>

にほんブログ村





本日も当ブログへお越しいただき、ありがとうございます
よろしければポチっと応援!
お願いします<(_ _)>

にほんブログ村
宵姫 天 S54FL-solidに17ヴァンキッシュFW 1000Sをセットし
車に積み込み、いざ出発~^^
平日なので、短時間ですが
宵姫 天の調子を見たくて
フレンドさんから、そのまま
伊予灘へアジングに行ってきました^^
釣り場へ着くと最初に
移動用に装着してた

エンドキャップを外し、無くさないよう車の中に保管^^
潮位は低く、空にはお月様
潮周りも小潮と、アジングにはちょっと厳しい状況ですが
先端なら、潮の流れもあるし
サクサクっと釣って帰れるだろうと
オールリリース予定なので
ロッドとアジングバッグだけを持ち
堤防先端部へ・・・・・・!
平日&悪い潮周りなので、誰も居ないと思ってましたが
先端にはアジンガーさんが1名(;^_^A アセアセ・・・
仕方ないので、手前の方に入り
早速釣り開始~^^
まずは、僕のスタンダードである
TGファインヘッドの1.6gからスタート
シングルハンドキャスト専用ロッドなので
右手だけで、シュッとキャスト~~

意外によく飛びます^^
UTR-55のころからシングルハンドキャストもやってたので
違和感はありませんでしたが
時々、無いロッドエンドへ左手が行ってましたw
ボトムを取り、スローに引いてくると
藻にジグヘッドが接触してるのがはっきりと伝わってきます
なかなか感度は良さそう
1.6gだとリグの操作性も良好なので
もっと重い、TGファインヘッド2gに付け替え
フルキャストしましたが、不安感は無かったです
ボトム付近をトレースしてくると・・・・ゴン!
お約束のガッシー君^^

君じゃないんだよね~w
アジのバイトが確認したいのに
潮の流れが無く、フグの猛攻で
ワームがいくらあっても足りません><
ジグヘッドもTGファインヘッドの1.2gに落としてみましたが
普通に使えるので、今度は一気に鉛のジグヘッド0.5gにウェイトダウン・・・・
普通にキャストできるし
ジグヘッドの重さも思ってたよりも
しっかりと感じられました
もっと軽いのもイケルのかもしれませんが
0.5gより軽いジグヘッドは持ってないので
確認できませんでした(;^_^A
暫くして、一瞬潮が左から右へ動いた時
かなり明確なバイトで、アジゲット~^^

よし、潮も動き出したので
これからいろいろ試せるぞ~っと
思ったのも束の間・・・・・
すぐに潮が止まり、またフグにワーム切られだしたので
今夜は、ここで終了~
次回はもっとアジ釣って
宵姫のチェックしてきたいと思いますが
とりあえずの感触としては
0.5g~2gまでのジグヘッドでは

操作感も操作性も、かなり良かったです
ロッドバランスの方は
実質5.7ftくらいの長さがあり
ロッドエンドが無いので
重心は、かなり前の方になるんじゃないかと思ってましたが
意外とそうでもなく、こんな感じ~^^

先重り感は若干ありますが
軽いし、短いのでほとんど気になりませんでした^^
感度の方は、海底や藻の感触もわかりやすく
いつも使ってるTFL-63sや以前使ってたヌーボコルトプロトよりも
ロッドから伝わってくる情報は多いように思います
正直、以前の宵姫を使ったとき
要らねえな~って、思ってたんですが
今度の宵姫 天
かなり良いですね~!
がまかつさん舐めてました、すみません(;^ω^)
ただ、一つ気になったのが
リグり直す時などに
ロッドを小脇に抱えたままやるんですが
ロッドエンドがないので
よっぽど注意してないと
ロッドが転落する危険性が・・・・・・!
毎回、エンドキャップ付けるのは面倒なので
何かいい方法考えないといけないです(;^_^A
以上、1時間ちょっとしか使ってないので
現時点では、これ位ですかね~
またじっくり使って気になるとこがあったら
記事にしたいと思います^^
では、本日はここまで~
お帰りの際にはこちらから<(_ _)>

にほんブログ村
![]() がまかつ ラグゼ 宵姫 天 S54FL-solid |
![]() がまかつ ラグゼ 宵姫 天 S511FL-solid |

