皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越しいただき、ありがうございます!
そして、昨日は沢山の応援!ありがとうございました<(_ _)>
やる気に繋がりますので
気が向いた時に応援、よろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
佐田岬LSJの後、アジを求め移動を繰り返しますが
宇和海側は、アジが絶滅したのかと思うほどの厳しさ・・・・
アジンガーさんの姿もほとんど見かけることが無いです(;^_^A
瀬戸内側は、型が小さいものの
数出るとこもあると聞いてましたが
人も多いそうなので、パス(;^ω^)
八幡浜・三瓶方面へ調査に行くか
あるいは伊予灘の、昔良かったポイントに入ってみるか
悩みましたが、翌日仕事なので
すぐに帰れる、伊予灘Pへ^^
まず最初は、平日でも人が居て最近全く入れてなかった港へ・・・
日曜の夜ですが、車が3台あり
アジンガーさん3名と餌師の方2名が堤防に^^
とりあえず、内向側で様子見してると
一番良いポイントに入られてた
アジンガーさん2名が、釣れて無いようで移動~^^
一応、僕も入ってチェックしましたが
潮は良い感じで流れてるので
これ、出るんじゃない?っと内心( ̄ー ̄)ニヤリ
ここのパターンは知ってるので
ジグヘッドをリフトして
潮に乗せてラインを送り
ドリフトさせて行ってると・・・・・コッ!
あれ? 予想に反しこのサイズ?

ここはゼンゴに交じり、27~30センチのアジが混ざる所
そのうち、良いサイズも混じって来るに違いないと
ひたすら、潮に乗せてドリフトさせていきますが
サイズUPすることなく
このサイズがポツポツ当たるだけ・・・・

こらダメだな・・・・
次はアジング始めたころにいい思いをさせてもらった
危険なテトラポイント(;^_^A
明かりのある先端付近では何かがライズしてるのが見えます!
タックルもジグ単用から
キャロぶっ飛ばし用の
ソルセンPSSS-74Tマークスマン+15ルビアス2004Hにチェンジし
キャロは、PEARLさん謹製のPキャロ14g!
追い風に乗せフルキャストすると
どれ位飛んでるんだろう?
自宅に帰ってグーグルマップで計測してみると80m以上は飛んでました!
Pキャロ14gおそるべし!^^
肝心の釣果の方ですが
毎キャストごとにバイトがあり
ほぼ100%釣れるんですが・・・・・
リリースサイズのメバルと


同じくリリースサイズのアジばかり^^

明かりが効いてるところのライズは無視して
明暗の境目や船道
堤防の捨て石付近を狙い
少しだけまともなサイズのアジとメバルを釣りましたが


毎回80m以上のキャストと回収は結構体にきつく
その割に見合わないので、今日はこれ位で終了に^^
(本当は、飛び過ぎて沖の突堤にPキャロが直撃・破損した事は内緒です(゚∀゚))
今度の日曜は、潮周りはよくないですが
久しぶりに何もない休日♪
いつもと違うエリアの調査に行ってみるつもりです^^
あ~、もう夏いらないから早く秋こないかな~アッヒャッヒャ!!ヽ(゚∀゚)ノ
では、最後にポチっと!
よろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村





本日も当ブログへお越しいただき、ありがうございます!
そして、昨日は沢山の応援!ありがとうございました<(_ _)>
やる気に繋がりますので
気が向いた時に応援、よろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
佐田岬LSJの後、アジを求め移動を繰り返しますが
宇和海側は、アジが絶滅したのかと思うほどの厳しさ・・・・
アジンガーさんの姿もほとんど見かけることが無いです(;^_^A
瀬戸内側は、型が小さいものの
数出るとこもあると聞いてましたが
人も多いそうなので、パス(;^ω^)
八幡浜・三瓶方面へ調査に行くか
あるいは伊予灘の、昔良かったポイントに入ってみるか
悩みましたが、翌日仕事なので
すぐに帰れる、伊予灘Pへ^^
まず最初は、平日でも人が居て最近全く入れてなかった港へ・・・
日曜の夜ですが、車が3台あり
アジンガーさん3名と餌師の方2名が堤防に^^
とりあえず、内向側で様子見してると
一番良いポイントに入られてた
アジンガーさん2名が、釣れて無いようで移動~^^
一応、僕も入ってチェックしましたが
潮は良い感じで流れてるので
これ、出るんじゃない?っと内心( ̄ー ̄)ニヤリ
ここのパターンは知ってるので
ジグヘッドをリフトして
潮に乗せてラインを送り
ドリフトさせて行ってると・・・・・コッ!
あれ? 予想に反しこのサイズ?

ここはゼンゴに交じり、27~30センチのアジが混ざる所
そのうち、良いサイズも混じって来るに違いないと
ひたすら、潮に乗せてドリフトさせていきますが
サイズUPすることなく
このサイズがポツポツ当たるだけ・・・・

こらダメだな・・・・
次はアジング始めたころにいい思いをさせてもらった
危険なテトラポイント(;^_^A
明かりのある先端付近では何かがライズしてるのが見えます!
タックルもジグ単用から
キャロぶっ飛ばし用の
ソルセンPSSS-74Tマークスマン+15ルビアス2004Hにチェンジし
キャロは、PEARLさん謹製のPキャロ14g!
追い風に乗せフルキャストすると
どれ位飛んでるんだろう?
自宅に帰ってグーグルマップで計測してみると80m以上は飛んでました!
Pキャロ14gおそるべし!^^
肝心の釣果の方ですが
毎キャストごとにバイトがあり
ほぼ100%釣れるんですが・・・・・
リリースサイズのメバルと


同じくリリースサイズのアジばかり^^

明かりが効いてるところのライズは無視して
明暗の境目や船道
堤防の捨て石付近を狙い
少しだけまともなサイズのアジとメバルを釣りましたが


毎回80m以上のキャストと回収は結構体にきつく
その割に見合わないので、今日はこれ位で終了に^^
(本当は、飛び過ぎて沖の突堤にPキャロが直撃・破損した事は内緒です(゚∀゚))
今度の日曜は、潮周りはよくないですが
久しぶりに何もない休日♪
いつもと違うエリアの調査に行ってみるつもりです^^
あ~、もう夏いらないから早く秋こないかな~アッヒャッヒャ!!ヽ(゚∀゚)ノ
では、最後にポチっと!
よろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

